記事内にプロモーションを含みます

マンション・アパートで下に響かない方法は?防音対策まとめ

アパート下に響かない方法

この記事では、マンションで下に響かない方法について書いています。

おうち時間が長くなった今、マンションやアパートに住む人にとって日常生活で出る音、気になっていませんか?

特に小さな子供がいると、マンションで下に響かない方法を探しますよね。

他にも、夜に家事をする方もいます。

生活スタイルも多様化している現代、騒音トラブルは他人事ではありません。

では、実際どんな対策が下の階やお隣に音が響かないか気になりますよね?

マンションの防音グッズもたくさん販売されていますが、どれを購入すれば良いか分からないという方もいます。

その気持ちとても分かります。

今回は、「マンションで下に響かない方法」をテーマに「マンションの防音対策」をご紹介します。

マンションで下に響かない方法は?

マンション 下に響かない方法

それでは早速、マンションで下に響かない方法を紹介します。

マンションの騒音トラブルで最も多くの人が悩んでいる問題のひとつが上下階での足音ですよね?

特にマンションでは子供も多く住んでいるので、問題になりやすいです。

MEMO

騒音トラブルで事件に発展するケースも多々あります。

言い争うでは終わらずに、殺人事件になってします事も…。
参考:日本経済新聞社

マンションでの防音対策はしっかりと行うべきです。

しかし、毎日のように子どもに走らないで!と言い続けたり、常に抜き足差し足、なんてことはできませんよね?

ここからは、どうしたら足音や物音が下に響かないようにできるのか、その方法を紹介していきます。

  • 防音カーペットや防音マットを敷く
  • 防振・消音マットを使用する
  • 周囲への配慮も大切

防音カーペットや防音マットを敷く

下の階に響かない方法

まず、気軽にできる対策として防音カーペット防音マットを敷く方法があります。

防音カーペットや防音マットは厚みがあるため、クッション性が高いです。

このクッション性の高さにより足からの衝撃を吸収し、下に音が伝わるのを和らげてくれます。

また、転倒した際の衝撃を吸収してくれるため、歩き始めたばかりの赤ちゃんがいるご家庭や子どもがよく遊ぶ部屋や場所に敷くのもおすすめです。

商品には大きさを変えることができる「タイル式の防音カーペット」「ジョイントタイプの防音マット」など様々な種類があります。

飲み物をこぼしたり、汚れた場合にも汚した部分だけ外して洗濯できるビニール製で汚れが付きにくいモノが人気!

デザインも様々にあるので、インテリアとして楽しむこともできますよ♪

\年に一度のブラックフライデー開催中♪/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

さらに、床が薄かったり、実際にクレームが来てしまっている時は、「防音カーペット+防音マット」を試してみてはいかがでしょうか。

防音カーペットの上に防音マットの二つを重ねて使用する事でより高い防音効果が期待できますよ!

防振・消音マットを使用する

下の階に音が響かない方法

続いてご紹介するのは、「防振・消音マット

家電の振動音が気になる方、とくに洗濯機や冷蔵庫の下に防振・消音マット、防振ゴムなどを敷いてみましょう。

MEMO

洗濯機や冷蔵庫は床と触れあうことで二つが共に振動する「共振音」が発生します。

このため稼働音が階下に大きく響くことがあります。

共振音には振動を抑えるグッズが効果的なので、防振・消音マット、防振ゴムの使用により音が軽減できます。

防振・消音マットは厚みがある方が防音性がより高くなります

購入する際には薄いものではなく、できるだけ厚みのあるものを購入してみてはいかがでしょうか。

周囲への配慮も大切

マンション 下に響かない方法

先に挙げたように様々な防音・防振グッズがありますが、もう一つ大切なことがあります。

とても基本的なことではありますが、同じ建物内に家族以外の多くの人が住んでいることを忘れないようにしましょう。

そして、可能な範囲で以下のような配慮を心がけるとお互い気持ちよく生活できます。

  • 大きな音の出る家電製品は早朝や深夜の使用は避ける
  • 早朝や深夜の入浴、シャワーの利用を控える
  • テーブルや椅子を引きずらないようにする、脚にカバーをつける
  • 歩くときはできるだけ静かに
  • ドアの開け閉めはできるだけ静かにする
  • 深夜や早朝にテレビや動画を見るときにはイヤホンやヘッドホンで楽しむ

様々な理由があって、早朝や深夜に使用しないといけない事も理解は出来ますが、配慮するという事も時には必要ですね…。

また、テーブルや椅子の音はかなり下の階に響いています。

対策として椅子の脚にカバーを付けると効果バツグンなので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

マンションの隣家への防音対策

アパート 下に 響 かない 方法

次はマンションで気を付けるべき隣家への防音対策を紹介します。

防音カーペットや防音マットの使用も足音には効果的ですが、その他の生活音にできる対策についてもあわせて紹介していきます。

  • 遮音シート・吸音材を使用する
  • 家具の配置を変える
  • 防音・遮音カーテン

遮音シート・吸音材を使用する

まずは防音対策グッズとして人気が高い「遮音シート

壁に取り付ける事によって、隣の部屋や廊下への騒音を抑える事ができます。

注意

賃貸に住んでいる方は、貼っていい物件・貼ったあとに剥がせばOKなのかを不動産会社に確認すべきです。

基本的には、「遮音シート」を張るだけで防音対策としては十分!

貼る作業は大変ですが、かなり効果があります。

そして、遮音シートよりも強力な防音対策が「吸音材」

壁が薄い所だと、遮音シートでは防音効果が薄い時もあります。

そんな時は「吸音材」で音を吸収し、反射音を抑制してあげると騒音がなくなります。

取り付けも壁に両面テープを使って貼り付けるだけなので簡単

ただ、デメリットとしては壁一面に貼り付けるとお金が掛かるという点。

遮音シートの2倍ほどのお金が掛かってしまいます…。

私もお金の問題で壁全面はやめて、寝室側の壁にだけ取り付けています。

家具の配置を変える

実は、家具の配置を変えるだけでも防音効果を狙うことができます。

家具をたくさん並べた壁側からは、隣の部屋の音が聞こえにくくなります。

MEMO

できれば本棚や洋服ダンスなど、中身が詰まっているもの

さらに効果を高めたいのなら、壁から1センチくらい離して配置するのが良いですね!

壁が2枚あるのと同じイメージ。

とはいっても、家具なら何でも良いわけではありません。

特に、ベッドはやめた方が良いです。

アナタが寝ようと静かにしている時は、些細な音が気になりやすいもの。

そんな時に壁が近いと、隣の部屋からの音が通常よりも大きく感じてしまいますよね?

また、テレビの音は壁伝いに聞こえるので、壁から離してリビングの中央に設置するのも効果的です。

防音・遮音カーテン

次にご紹介するのは「防音・遮音カーテン

MEMO

実は、防音カーテンは通常のカーテンより何重にも重なりが多いです。

何重にも分厚いおかげで、防音性や遮音性に優れています。

ポイントは窓の隙間からの音漏れを防ぐために大きめのカーテンを取り付けるコト!

カーテンも買って設置するだけなので、そこまで大変な作業ではないですよね?

気軽に出来る防音対策として、私も1番最初に試してみましたね。ぜひアナタも試してみてはいかがでしょうか。

また、カーテンとあわせて購入すべきなのが、レースカーテンです。

レースにも防音タイプが存在します。セットで購入すると、より防音効果が表れます。

更に、防音だけでなく遮熱遮光結露防止にもなるのでレースは買っておくべきです。

まとめ

今回はマンションで下に響かない方法についてお伝えしました。

様々な対処法がありますが、まずは手軽にできる防音カーペットや防音マットを敷くという方法がおすすめです。

さらに二つを併せて使用すると防音効果がアップしますので、より高い効果を求める方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

それでも解決しない場合は、吸音材遮音カーテンなどを試していくべきですね!

どちらもアナタ自身で簡単に出来るDIYなので、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

お家にいる時間が一番くつろげる時間になるためにお互い気持ちよく過ごせる対策が取れるとよいですね。

部屋から声が漏れない方法 部屋から声が漏れない方法は?簡単に隣の部屋に声が聞こえないようにする

子供の足音 苦情がきた 子供の足音で苦情がきたらどうすべき?何時までなら許される?