この記事では、チャイルドシートはいくらの買った?について書いています。
「チャイルドシートはいくらの買えばいい?」
「チャイルドシートの価格の違いはなに?」
小さな子どもとの車のお出かけに必要なチャイルドシート。
道交法ではチャイルドシートなしで6歳未満の幼児を乗せることを禁止していて、違反した場合1点の交通違反になります。
では、チャイルドシートはいくらくらいの価格帯のものを買えばよいのでしょうか?
今回は、先輩ママ・パパはチャイルドシートいくらの買ったかを徹底解説!
チャイルドシートの値段で何が変わるのかや買うときの注意点など、基礎知識もお伝えするのでぜひチェックしてみてくださいね。
チャイルドシートいくらの買った?
それでは、実際先輩ママ、パパたちがいくらのチャイルドシートを買ったのか見ていきましょう。
結論から言うと、
半数近くの人が2~4万円以内の価格帯のものを選んでいます。
チャイルドシートの値段は幅が広く、安ければ1万円代から、高ければ8万円以上するものも。
新生児から使えるものはやや高めで、1歳くらいから使えるモデルは1万円程度からあり比較的安いです。
「安すぎるものは安全面で不安だけど、さすがに5万越えはムリ…」
「安全性とコスパの良さ、どちらも大事!」
というように、安全性と出費を考えた結果、安すぎずムリなく買える2~4万円のものを選ぶ人が多いようです。
ちなみに、私は新生児用のチャイルドシートは親戚のおさがり、2台目以降はリサイクルショップでの購入と超コストを抑えて揃えました。
どちらも有名メーカーのものだったためか、年数が経っても問題なく使えましたよ!
チャイルドシートは価格別では何が違う?
チャイルドシートは高いものから安いものまでありますが、価格の違いとして以下の点が挙げられます。
- いつからいつまで使えるか
- 専用取付金具の有無
- 回転するかしないか
- シートのクッション性
使用できる期間や取付方法など、スペックが価格の主な違いです。
安全性の差も多少なりとも価格差がありますが、実はさほど影響はしていないことが多いんですよ!
いつからいつまで使えるか
チャイルドシートの価格の違いには、いつまで使えるかという対象年齢が挙げられます。
具体的には「新生児から使える」、「身長140cmまで使える」などですね。
新生児期から使えるものや大きくなるまで長く使えるものは、価格が高い傾向にあります。
一方、首や腰の据(す)わる1歳以上向けの製品は作りが少し簡素になるため、価格も安くなります。
安いものでOK!と値段だけで選んだら新生児には使えなかった…という失敗には注意してくださいね。
値段だけでなく、お子さんの月齢や年齢、体重、身長に合うかどうかしっかり確認して選ぶといいですよ。
専用取付金具の有無
専用の取り付け金具があるかどうかも、チャイルドシートの価格の違いのひとつ。
取付方法は、大きく分けて以下の2つがあります。
- ISOFIX(アイソフィックス)
- シートベルトで固定するタイプ
チャイルドシートと車を専用金具で取り付ける固定方法
自家用車の取扱説明書に「ISOFIX対応」の記載があるかどうかや座席にISOFIXマークがあるかで確認できる。
ISOFIXは金具を差し込むだけでカンタンに、しっかりと固定できるのが魅力。
手軽で安全性が高いこともあり、ISOFIXのあるものはシートベルトで取り付けるものより1~2万円程度高めです。
ISOFIXは2012年7月以降に発売されたすべての車にありますが、それ以前に発売された車にはない場合があるので注意してください。
長く乗っている車や中古で買った車では、事前にしっかり確認しておきましょう。
ISOFIXのもう1つの注意点として、車とチャイルドシートの金具が合わない事があります。
メーカー公式サイトで対応車種のチェックや販売店スタッフに確認し、車につけられるか調べましょう。
一方、シートベルト固定タイプはほとんどすべての車に使えて、安価なのが魅力ですね。
ただ、時間が経つとすこしグラついたり、乗り降り時や子どもが暴れてズレてしまったりすることも。
両者の利点と価格、車に取り付けられるかなど複合的に考えて選びましょう。
祖父母の車でも使うなどメインの車以外に取り付ける可能性がある場合、どちらにも使えるチャイルドシートを選んでくださいね。
正直、無くても問題ない機能なので、どうしても欲しい!と思う人以外はいらないかな、と個人的に思います。
回転するかしないか
チャイルドシートの座面を回転できるかどうかも、価格に影響します。
座面が回転するチャイルドシートは回転しないものより、2万円程度高くなります。
新生児など抱っこでの移動が中心の赤ちゃんは、回転するチャイルドシートだと乗せ降ろしがラクです。
特に、軽自動車や車高の低い車は、回転しないものだと乗降させにくいかもしれません。
子どもの成長は早く、あっという間に重くなるため腕の力だけで回転しないチャイルドシートに乗せるのには結構苦労します。
寝てしまっているときとか、首がガクっとなって怖いですし…。
また、背の高い人や身体の大きい人が乗せ降ろしする場合、車内が狭いと身体を傷めることも。
パパ・ママの体格や主に誰が乗降させるか、乗っている車のタイプなど、乗降の状況をできるだけ具体的に考えて選ぶと後悔しにくいです。
活発な子だと歩けるようになるとすぐに自分で乗り降りしたがるので、回転機能が必要なのはほんの1~2年かもしれません。
1~2年で2万円を安いと取るか、高いと取るかによってもどちらを選ぶかは変わりますね。
価格と利便性を考え、回転機能の必要性を判断すると良いですよ。
シートのクッション性
乗り心地、つまり座面のクッション性の違いもチャイルドシートの価格の差になります。
クッションがしっかりしているものは価格はやや高くなる傾向にあります。
たとえば、コンビの「エッグショック」というシートを搭載したチャイルドシートは4~8万円ほど。
とはいえ、クッションの違いだけで高くなるわけではなく、回転やセパレート可能など便利機能まで含んでの値段となります。
ただ、クッション性を重視するとほかの機能も充実することが多く、結果として高くなる傾向にあることは覚えておきましょう。
座り心地が良いと長時間座っていて疲れにくく、振動も気になりにくくなります。
車に乗る時間の長さや価格と他の機能との兼ね合いを考えて、クッション性を検討すると良いでしょう。
【結論】チャイルドシートはいくらのものを買うべき?
結論、チャイルドシートはお子さんの状況に応じて以下のものを選ぶのがおすすめです。
- 新生児から使うなら3~5万円
- 一人っ子なら4~6万円
- 上の子に買うなら1~2万円
- サブ機なら2~3万円
使いはじめる月齢や何歳くらいまで使うかを考えてチャイルドシートを買うと、損しない買い物ができますよ!
新生児から使うなら3~5万円
新生児から使えるチャイルドシートなら、3~5万円くらいのものがおすすめです。
いろいろな種類の製品があると、どうしても安いものへ目移りしがちに…。
ですが、生まれたばかりの赤ちゃんを安全に乗せるなら、それなりに名の知れたメーカーが安心でしょう。
有名メーカーで新生児から使えるものを選ぶとなると、3~5万円くらいのものが妥当です。
ちなみにここでは0~4歳まで使えるもので紹介していて、4歳以降に買い替えが必要になりますよ。
一人っ子なら4~6万円
一人っ子に買うチャイルドシートは、1台で長く使える4~6万円くらいのものがおすすめ。
新生児から7歳もしくは10歳ごろまで長く使える商品を選ぶと良いでしょう。
長く使うことを考え、耐久性や信頼性のあるメーカーを選ぶとより安心して使えます。
ただ、長く使えるものでも2万円程度から購入できるものがあります。
あえて安いものを買い、新しいものに買い替えながら使うという方法もひとつの手です。
どちらを選ぶかは価値観や好みによるため、家族でしっかり話し合って選んでくださいね。
上の子に買うなら1~2万円
下の子が生まれるタイミングで上の子に新しい1台を、と考えるなら1~2万円ほどのチャイルドシートを選ぶのが賢い選択。
1歳前後から使えるチャイルドシートであれば、比較的安価な製品が多くなります。
有名メーカーのものは3~4万円程度になりますが、さほどメーカーにこだわらなければ安く買えるでしょう。
メーカーにはある程度こだわりたいけどできるだけ節約したい…と考えるなら中古もおすすめです。
リサイクルショップではチャイルドシートを取り扱っているところが多く、有名メーカーのものも比較的安く買えますよ!
価格は商品の種類や状態によるので、近くのリサイクルショップをチェックしてみてくださいね。
サブ機なら2~3万円
メイン以外の車に乗せておくなら、2~3万円のものを選ぶと良いでしょう。
サブ機であっても、安全性を重視するようにしてください。
できるだけ長く使えて、安全性も信頼できる商品を選ぶのがサブ機のポイント。
実は、一人っ子であってもサブ機があるとかなり安心です。
カバーを洗濯したけど乾かない、お出かけ直前に汚してしまったなど、子育て中は思いがけないトラブルがしょっちゅう起きます。
使うタイミングは少ないかもしれませんが、置き場所やお財布に余裕があるなら購入しておくことをおすすめしますよ。
子どもがチャイルドシートを嫌がったときも、ものが変わると座ってくれたりするのでサブ機が活躍するかもしれませんね。
チャイルドシートを買うときの注意点
最後に、チャイルドシートを買うときの注意点を紹介します。
チャイルドシートを買うときは以下の点に注意してください。
- 年齢・身長にあったものを
- 安全を証明するマークはあるか
購入前には、必ず対象年齢や身長・体重などを確認してください。
年齢や身長が合わないと、万が一の事故で子どもを守り切れません。
特に0~4歳くらいまでのチャイルドシートは、買い替えのタイミングを忘れがちなので注意してくださいね。
またチャイルドシートの安全性を証明するマークがあるかをチェックすることも重要です。
安全性を示すマークには、以下のようなものが挙げられます。
- Eマーク(UN R44/04):国土交通省及び国連が定める安全基準(UN R44/04)に適合
- i-Size(UN R129):UN R44/04よりも厳しく、新しい安全基準
海外製の安価なものを選ぶ場合も、上記のようなマークがあることを確認してから購入すれば安心ですよ。
まとめ
今回は、チャイルドシートはいくらのを買えばよいかについてお伝えしました。
結論、チャイルドシートは用途や使う子供の状況に応じて、以下のように選ぶのがおすすめです。
- 新生児から使うなら3~5万円
- 一人っ子なら4~6万円
- 上の子に買うなら1~2万円
- サブ機なら2~3万円
チャイルドシートは必ずしも高額な商品の安全性が高いわけではありません。
価格の違いは安全性の違いというよりも、機能の違いであることを覚えておくと、出費を抑えた賢い選択ができますよ。
ただ、値段の高い商品は高い安全基準を満たしているため、信頼できる面があることも間違いありません。
安全面と機能面、費用面を総合的に考えて選ぶと、後悔しない買い物ができますよ。
ぜひ、今回紹介した内容を参考にしてお子さまに合った1台を選んでくださいね!