記事内にプロモーションを含みます

【2024年版】Discord用マイクのおすすめは?選び方と厳選6商品を紹介! 

discord マイクおすすめ

この記事では、Discord用マイクのおすすめを紹介します。

「Discord用のマイクのおすすめは?」

「Discordに適したマイクの選び方を知りたい。」

友人や趣味のコミュニティで通話やチャットを行える「Discord(ディスコード)」。

もともとはゲーマー向けに開発されたアプリですが、現在はゲーム以外のさまざまな用途で利用されています。

なかでも他のユーザーと手軽に話せる音声チャンネルは、Discordの醍醐味ともいえるでしょう。

音声チャンネルの通話やビデオ通話を楽しむ際に欠かせないのが、マイク

マイクを上手に選ぶとスムーズな音声通話ができ、Discordをより楽しむことができます。

しかし、幅広く種類のあるマイクはどれを選べば良いのか悩んでしまう人もいるでしょう。

そこで今回は、Discord用のおすすめマイク厳選6商品を紹介!

選び方のポイントも合わせてお伝えするので、あなたに合うマイクがきっと見つかりますよ。

Discord用マイクの選び方 

discord マイクおすすめ

Discord用のマイクの選び方には、以下の3つが挙げられます。

  • 目的に合わせて選ぶ
  • 接続方式から選ぶ
  • 機能で選ぶ

目的や欲しい機能、手元にある接続機器からマイクを選ぶと、あなたに合うマイクを選べますよ。

目的に合わせて選ぶ

discord用のマイクの選び方のひとつが、目的に合わせることです。

一口にマイクと言っても、スタンド型ヘッドセット型などさまざまな種類があります。

例えば、クオリティの高い通話がしたいなら単一指向性のコンデンサーマイクがおすすめ。

ゲームをプレイしながらボイスチャットを楽しみたいなら、ヘッドセットタイプが良いでしょう。

以下でマイクの種類求める機能からの選び方をまとめているので、参考にしてくださいね。

マイクは大きく分けて2種類

まず、マイクは大きく分けて以下の2種類があります。

マイクの種類特徴向いている人
ダイナミックマイク・向けられた音を正確に拾える
・ノイズをあまり拾わず、ハウリングが起きにくい
・周囲の音は拾いにくい
・比較的価格が安い
・ボーカル用、特にライブでの使用に適している
・安い製品を求める人
・ゲーム実況
コンデンサーマイク・低域から高域まで収音可能
・感度が高い
・細かい音まで正確に拾える
・丁寧な扱いが必要
・ボーカルのレコーディングやナレーションに使用
・音質にこだわる人
・動画配信する人

ダイナミックマイクはキーボードやマウスの操作音が入りにくいため、ゲーム実況などに適しています。

細かい音まで正確に拾いたいなど、音質にこだわる人にはコンデンサーマイクがおすすめです。

自分の声をクリアに送りたい」「周囲の音は拾いたくない」等から考えると、選ぶべきマイクを決めやすいでしょう。

用途や求める機能をチェック

種類を理解したところで、用途や求める機能に合わせて選ぶべきマイクを絞っていきます。

選び方は以下を参考にしてみてくださいね。

主な使い方、求める機能
単一指向性マイク・高音質な会話をしたい
・周辺の音を拾わないようにしたい
・単一指向性コンデンサーマイクはボイスチャットにも◎
ゲーミングヘッドセット・ゲーム中も会話を楽しみたい
・両手を離した状態でもしっかり会話をしたい
・ゲーム音もクリアに聞きたい
双指向性マイク・2人以上の会話を拾いたい
・向かい合わせになったときに、両方の声を拾える
無指向性マイク・周りの音もひろいたい
・複数人での会議の音を録音したい場合などに使用

コンデンサーマイクは収音が良すぎて周りの生活音が入りがちですが、単一指向性であれば周りの音をシャットアウトしやすいです。

自分の声はしっかり拾い、周りの音は拾わないコンデンサーマイクは、ボイスチャットに適していると言えますね。

ゲームをプレイしながらボイスチャットを楽しみたいなら、ゲーミングヘッドセットもおすすめ。

種類や用途からマイクを選んでいくと、失敗や後悔するリスクを減らせるでしょう。

接続方式から選ぶ

マイクを接続する周辺機器に合わせるのも、マイクの選び方の一つ。

マイクの接続方式には有線と無線があり、それぞれ以下のようなメリットがあります。

有線のメリット

  • 充電の必要なし
  • 音質が良い
  • 価格が安い
  • 商品数が多い
  • 複雑なセットアップが不要

無線のメリット

  • コードのわずらわしさがない
  • 接続機器から離れても使用可能

また、接続方法には以下の4つの方法があり、それぞれの特徴は以下の通りです。

接続方法特徴
USB・ノイズの影響を受けにくい
・クリアな音声を届けられる
・デジタル信号を使用
ステレオミニプラグ・他のオーディオ機器にも使用できる
・アナログ信号を使用
・ノイズが入りやすい
Bluetooth・消費電力が少なく、長時間の使用に適している
・通信速度や距離はWiFiよりもやや劣る
WiFi・Bluetoothより通信速度が速い
・電力の消費が大きい

ステレオミニプラグはUSBよりもノイズが入りやすいものの、PC以外のオーディオ機器への接続が可能です。

BluetoothやWiFiの無線マイクはコードのわずらわしさがないため、通話中に動きたい人に適しています。

USB接続のマイクは機器に接続するだけですぐに使用でき、クリアな音声を届けられます。

Discordには高度なマイク設定が備わっているため、通話のみの使用であればUSBマイクを選べば問題ないでしょう。

機能で選ぶ

Discord用のマイクは、機能で選ぶ方法もひとつです。

マイクに備わる機能は、以下のようなものが上げられます。

  • ミュート
  • ボリュームコントール
  • ノイズキャンセリング
  • エコーキャンセル
  • ポップガード付き

ミュートやボリュームコントール機能が手早くできる機器を選ぶと、タイミングよく音を制御できて便利です。

また、ノイズキャンセリングエコーキャンセル機能のあるマイクを選べば、よりクリアな音声を届けられます。

実際に使用する状況を想像してマイクを選ぶと、あなたにとって便利な機能を見つけられますよ。

特に、生活音をマイクに入れたくない人もいますよね。

そんな人は、周りの音を拾わないイヤホンマイクをおすすめします。別記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

Discord用マイクおすすめ6選 

discord マイク おすすめ

それでは、Discord用おすすめマイク6選で紹介します! 

  • HyperX QuadCast スタンドアロンマイク
  • Razer ゲーミングヘッドセット Razer BlackShark V2 Pro
  • オーディオテクニカ AT2020USB+
  • Logicool For Creators ロジクール G Blue Yeti X BM600X
  • ROCCAT コンデンサーマイク ROC-14-910
  • HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク

HyperX QuadCast スタンドアロンマイク

製品HyperX QuadCast スタンドアロンマイク
接続方式‎USB Type-B
極性ステレオ、単一指向性、無指向性、双方向性
対応機器PC、PS4、PS5、Mac
便利機能・タップミュートセンサー
・ヘッドホン用ジャック付き
・防振機能、耐衝撃マウント内蔵
・ポップフィルター内蔵

HyperX QuadCastは、生活音の収音を抑えた高品質のコンデンサーマイク

防振機能や耐衝撃マウント、ポップフィルターを内蔵し、周囲の音を抑えます。

単一指向性や双方向性など4つの極性パターンを選べるので、さまざまなシーンに対応できるのもポイントです。

ヘッドホンジャックを内蔵しているので、自分の声を確認しながらの会話も可能。

使いやすく高品質なスタンドアロンマイクを求める人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

Razer ゲーミングヘッドセットRazer BlackShark V2 Pro

製品Razer ゲーミングヘッドセットRazer BlackShark V2 Pro
サイズ‎9.8 x 17 x 19.5 cm
接続方式無線
極性単一指向性
対応機器PlayStation 4, PlayStation 5, Nintendo Switch, PC, Xbox
付属品・充電用USBケーブル
・USBレシーバ
・3.5mmオーディオケーブル
・布式キャリーケース
・マイク(着脱式)

RazerのBlackShark V2 Proは、ヘッドセット式のワイヤレスマイク。

マイクは単一指向性でクリアな音声を届けられ、アプリを使用すれば調整も可能です。

密閉型イヤーカップは周囲の雑音をシャットアウトし、遮音性が高くなっています。

コードのわずらわしさがないワイヤレスタイプで、プレイや通話中に自由に動けるのもポイント。

高速通信と高品質なワイヤレス接続で、遅延が少ないのも魅力です。

単一指向性のマイクを持つ高品質なヘッドセットを求める方におすすめです。

オーディオテクニカ AT2020USB+

製品オーディオテクニカ AT2020USB+
接続方式USB Type-B
極性単一指向性
対応機器Windows Vista/7/8/10、Mac OS X
付属品・三脚デスクスタンド
・専用スタンドマウント
・変換ネジ(3/8-5/8)
・マイクポーチ
・3.0m USBケーブルタップ

オーディオテクニカ AT2020USB+は、三脚やマイクポーチなどの付属品が豊富なマイクです。

単一指向性のコンデンサーマイクなので、高音質なサウンドを実現。

操作がシンプルなので初めての購入など使いやすいマイクを求める人にも向いています。

1万円程で購入できるコスパの良さも魅力ですね。

持ち運びに優れたマイクや扱いやすいシンプルなマイクを求める人に良いでしょう。

Logicool For Creators ロジクール G Blue Yeti X BM600X

製品Logicool For Creatorsロジクール G Blue Yeti X BM600X
接続方式USB
極性ステレオ、単一指向性、全指向性、双方向性
対応機器Windows Vista/7/8.1 /10、Mac OS 10.10以降※macOS 10.13以降推奨
便利機能・ハイレゾLEDメーター
・多機能スマートノブ
・Blue VO!CEボーカルエフェクト
・LEDライティング

ロジクールのBlue Yeti X BM600Xは、独自の4個のコンデンサーカプセルで高い明瞭度を誇るマイク

YouTube等のコンテンツ制作のために開発したコンデンサーカプセルで、高品質なサウンドを実現しています。

また、音声レベルが一目でわかるハイレゾLEDメーターで、確認しながらすぐに調整も可能。

ミュートやマイクゲインなどをまとめて調整できる多機能スマートノブで、操作性も高くなっています。

動画コンテンツを作りたい人高機能ながらシックでシンプルなマイクを求める人はチェックすべきです!

ROCCAT コンデンサーマイク ROC-14-910

製品ROCCAT コンデンサーマイク ROC-14-910
サイズ24.7 x 7.9 x 24.7 cm
接続方式USB
極性ステレオ、単一指向性(カーディオイド)、ウィスパー
対応機器パソコン, ゲーム機, ノートパソコン
便利機能・ミキサースタイルコントロール
・非接触式クイックミュート
・RGB ライティング

ROCCAT コンデンサーマイク ROC-14-910は、スタンドにミキサースタイルのコントロールがあるマイク。

パターンの切り換えや音量調整などの細かい音の調整も手早く可能です。

手をかざすだけで操作できる非接触式のミュート機能もポイント。

ウィスパーモードを搭載しているので、小さな声での通話も雑音を拾うことなく届けられます

手早いミュート機能を求める方1万円ほどの手軽に購入できるマイクを求める人は購入してみてはいかがでしょうか。

HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク

製品HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク
接続方式USB Type-C
極性ステレオ、単一指向性、全指向性、双方向性
対応機器PC、PS4、PS5、Mac
便利機能・タップミュートセンサー
・ヘッドホン用ジャック付き
・防振機能、耐衝撃マウント内蔵
・ライティングのカスタマイズ

HyperX QuadCast Sは、美しいライティングが楽しめるコンデンサーマイク。

ライティングの色はカスタマイズできるので、こだわりのカラーで通話や配信ができます。

ミュートやマイク感度の調整がカンタンに操作できるのもポイント。

多くのマイクスタンドやブームアームに取り付け可能なマウントアダプターで、好みの位置やスタイルに調整できます。

見映えと音質、どちらにもこだわりたい人におすすめのマイクです。

まとめ

今回は、Discord用のマイクのおすすめ厳選6選選び方についてお伝えしました。

Discord用のマイクの選び方は、以下の通りです。

  • 目的に合わせて選ぶ
  • 接続方式から選ぶ
  • 機能で選ぶ

主に通話やボイスチャットに使うのか、配信などもしたいのかによって選ぶべきマイクは異なります。

またパソコンやゲーム機など接続する機器から選ぶのも良いでしょう。

複数の収音モードや手早いミュートなどあなたの欲しい機能に合わせて選ぶと、長く使い続けられますよ。

今回の記事でおすすめした厳選マイクは6つ!

  • HyperX QuadCast スタンドアロンマイク
  • Razer ゲーミングヘッドセット Razer BlackShark V2 Pro
  • オーディオテクニカ AT2020USB+
  • Logicool For Creators ロジクール G Blue Yeti X BM600X
  • ROCCAT コンデンサーマイク ROC-14-910
  • HyperX QuadCast S スタンドアロンマイク

ぜひ、今回の記事を参考にしてDiscordでスムーズなコミュニケーションを楽しんでくださいね!