記事内にプロモーションを含みます

DXRACER・AKRACING・GTRACINGどれがいい?3社を徹底比較

dxracer akracing gtracing 比較

この記事では、DXRACER・AKRACING・GTRACINGに比較について書いています。

ゲーマーのみならず、デスクワーカーにも人気のゲーミングチェア。

どのメーカーのチェアを買おうかと悩む方も多いですよね。

今回は、ゲーミングチェアメーカーの定番であるDXRACER、AKRACING、GTRACINGの3社を比較をしました。

それぞれにメリット・デメリットがありますので、あなたに最適なゲーミングチェアを選んでいきましょう! 

DXRACER・AKRACING・GTRACINGを徹底比較!違いは?

dxracer akracing gtracing 比較

それでは早速、DXRACER・AKRACING・GTRACINGの違いをご紹介していきます。

ゲーミングチェアメーカーとして人気の高い3社ですが、各社のメリット・デメリットは違います。

それぞれについて表でまとめました。

メリットデメリット
DXRACER商品開発力や改良に強い商品数が少ない
AKRACING品質が高い価格が高い
GTRACINGコスパがいい品質が他社より低い

DXRACERのメリット・デメリット

ゲーミングチェアのパイオニア的存在である「DXRACER」

DXRACERのメリットは商品開発力が高いことです。

元々は高級スポーツカーのシートメーカーとして生まれた会社なので、様々な技術をゲーミングチェアに生かしています。

ロングセラー商品も常に改良を重ねており、その信頼は厚いです。

実際にeスポーツの世界大会やチームに使用されている実績が数多くあります。

DXRACERのデメリットは商品数が少ないことです。

他社は5シリーズ以上のラインナップがあるなか、DXRACERは3シリーズのみの販売となっています。

もともとはもっとシリーズ数もありましたが、徐々に減らしています。

それでも人気は高いので少数精鋭であるとも言えますね。

eスポーツの世界大会で使われている高品質なゲーミングチェアが欲しいならDXRACERを選んでみてはいかがでしょうか。

AKRACINGのメリット・デメリット

CMにも登場していて3社の中でも特に知名度の高い「AKRACING」

AKRACINGのメリットは品質の高さにあります。

開発には100名以上の専門家が携わっており、厳しい検査をクリアして作られています。

特に他社よりも高機能なのがリクライニング機能です。

DXRACERでは150°までのリクライニング機能に対し、AKRACINGではなんと180度まで倒すことが可能です。

ゲーミングチェアで仮眠を取れるので、仕事が忙しいハードワーカーの方にもおすすめですよ。

AKRACINGのデメリット価格が高いことです。

エントリーモデルを比較しても、他社より2万円ほど高くなっています。

それだけ品質がいいということですが、気軽に購入できる人は少ないのではないでしょうか。

ゲーミングチェアで仮眠もとりたいと考えている方にはAKRACINGの購入がおすすめですよ。

GTRACINGのメリット・デメリット

3社の中では後発組である「GTRACING

GTRACINGのメリットはとにかくコスパがいいことです。

エントリーモデルが税込19,800円と、他社より2万円ほど安い価格設定で攻めています。

いきなり高価なゲーミングチェアを買うのは厳しいという方には特におすすめですよ。

GTRACINGのデメリットは他社よりも品質が劣るところです。

特にデザインに関しては、DXRACERのものと非常によく似ていて、模倣品と揶揄されることもあります。

後発だからこそ他社のいいところをうまく取り入れていますが、少しやりすぎでは?という声も少なくありません。

ですがやはり安さやコスパを求める方にはGTRACINGがぴったりです。

購入の際にはぜひ検討してみてください。

3社の性能差や違いは?

各社の人気モデルの性能についてまとめました。

モデルDXRACERFormulaAKRACINGNitro V2GTRACINGPROシリーズ
価格(税込)42,800円47,800円19,800円
特徴スタンダードモデルスタンダードモデルスタンダードモデル
リクライニング135度180度165度
座面素材PUレザーPUレザーPUレザー
カラー11色
緑・ピンク・水色
紫・黒・赤・他
5色
赤・青・緑
白・橙
6色
青・グレー・ピンク
緑・紫・白
アームレスト昇降左右首振り前後水平スライド昇降昇降
耐荷重110kg150kg136kg

価格

購入を考えている方が特に気になるのが価格ではないでしょうか。

3社を比較すると、GTRACINGが最も低価格、DXRACERが中価格、AKRACINGが高価格という位置付けです。

GTRACINGは3社の中で一番低価格で販売をしていますが、機能性も十分にあり、非常にコスパがいいメーカー!

DXRACERは中価格で、3万円台からの商品となっていますがプロも愛用しているので安心して使うことができます。

AKRACINGは一番高価格で販売していますが、高品質であり、ブランドイメージも相まってこの価格帯で販売しているようです。

リクライニング機能

リクライニング機能に最も力を入れているのはAKRACINGです。

180度まで倒すことができるので仮眠まで取れる設計にしてあります。

長時間のゲームや仕事で疲れた時に寝れるのは嬉しいですね。

反対にDXRACERは135度までとなっています。

寝るには少々厳しいですが、休息を取るには十分になっています。

ゲーミングチェアで寝ることがない方には問題ありません。

設計のポイント

DXRACERは価格と品質のバランスがいい商品を作っています。

Foemulaシリーズはカラー展開が豊富で、好みのカラーを選べるのが嬉しいポイントです。

また、他社にはないアームレストの可動域の広さも特徴の一つです。

他社は昇降のみに対してDXRACERは前後左右にも動かせるので好きな位置にアームレストを置くことができますよ。

疲れにくさにも繋がるので商品を選ぶ際のポイントにしてみてください。

AKRACINGはやはりリクライニング機能がポイントです。

長時間画面を見て集中するとどうしても目や腰が疲れてしまいますが、仰向けになって仮眠を取れるので作業の効率も上がります。

また耐荷重も150kgまでとなっており、どんな体型の人でも安心して座ることができます。

GTRACINGは価格に力を入れて他者との差別化を図っています。

他より2万円ほど安く販売しているので、そのお金で他のゲーミング用品の購入もおすすめです。

安いからといって他より機能が劣るということはなく、リクライニング機能や耐荷重もしっかりとしています。

コスパのいい商品を設計しているのがGTRACINGです。

DXRACERはどんな人におすすめ?

dxracer akracing gtracing 違い

DXRACERは品質も良く、価格も3社の中では中間に当たります。

品質と価格のバランスのいいゲーミングチェアを求めている方におすすめです。

特に長時間椅子に座ると蒸れてしまう…と悩んでいる方にはエアーシリーズ、高級感のある椅子が欲しいと思っている方にはマスターシリーズがおすすめです。

利用者の悩みをダイレクトに解決してくれる商品が揃っていますよ。

AKRACINGはどんな人におすすめ?

AKRACINGがおすすめなのは長時間ゲーミングチェアに座って作業をする方です。

設計自体も人体工学に基づいた設計で、疲労を軽減してくれます。

疲れた時に背面の角度を変えて仮眠を取ることも可能です。

体格別に商品シリーズを変えているので、使用者の身体に合ったチェアを購入することもできますよ。

GTRACINGはどんな人におすすめ?

dxracer akracing gtracing どっち

GTRACINGはとにかくコスパのいいゲーミングチェアが欲しい方におすすめです。

3社の中では一番価格も低く、初めてのゲーミングチェアを購入する方にもぴったりです。

また商品ラインナップも多く、ゲーム用や映画鑑賞用、仕事用など用途に合わせた商品を購入することができます。

まとめ

今回はDXRACER、AKRACING、GTRACINGの3社のゲーミングチェアについて比較をしました。

各社のメリット・デメリットは様々ですが、自身の用途や体格によって最適なゲーミングチェアを選ぶことが重要になります。

DXRACERがおすすめ:品質と価格のバランスがいい商品を購入したい人

AKRACINGがおすすめ:長時間チェアを使用する人

GTRACINGがおすすめ:安価でコスパのいいチェアを求めている人

自分に合ったゲーミングチェアを購入して、快適な環境で仕事やゲームを楽しみましょう!