この記事では、部屋にゴキブリがいるか確かめる方法について書いています。
普段からお部屋をキレイにしているつもりでも、ゴキブリは突然現れます。
実際に姿を見なくても、「なんとなく、いる気がする…。」と感じるときもありますよね。
しかし、ゴキブリは警戒心が強いため、探してもなかなか出てきません。
実は、気付いていないだけでこっそりアナタのお部屋にお引越ししてきてるかも…。
そこで今回は、部屋にゴキブリがいるか確かめる方法を解説!
さらに、ゴキブリが一匹いたら対策やこれから出ないようにする対処法についてもお伝えします!
ゴキブリは一匹いたら大量に潜んでいる可能性が高いので、しっかり対策しましょう。
最後まで読めば、あなたもきっと、ばっちりゴキブリ対策できちゃいますよ!
部屋にゴキブリがいるか確かめる方法
それでは早速、部屋にゴキブリがいるか確かめる方法を紹介していきます。
私がいつも試している主な方法は以下の3つ。
- ワナを仕掛ける
- 監視カメラを活用
- 帰宅後にたたく、蹴る
それでは、それぞれ見ていきましょう!
ワナを仕掛ける
一つ目の方法は、「ワナを仕掛ける」。
ゴキブリホイホイ」という単語は聞いたことがあると思います。
実は、「ゴキブリホイホイ」は退治ではなく、ゴキブリがいるかどうかを確認する為の道具です。
ゴキブリホイホイってあれゴキブリを駆除する道具じゃなくて自分の生活圏にゴキブリが存在するかを確かめる道具だよね。ゴキブリが引っかかってたらゴキジェットとブラックキャップで殲滅戦。
— ますくぬろん【公式】 (@MaskNuron) September 4, 2016
ゴキブリは夜に活動することが多く、警戒心が強いため、お部屋にいたとしてもなかなか遭遇しません。
そこで、夜や外出時にワナを仕掛けておいて、確認する方法があります。
また、わざわざグッズを購入しなくても実践できる方法も。
コップにエサを入れ、コップの内側にバターを塗って一晩おくというもの。
コップに入っても出ることができないため、確認できます。
確認するのはちょっと勇気がいりますが、実物をしっかりと確認したい人には良いでしょう。
ゴキブリがいるかいないかを確かめるために、ゴキブリホイホイを仕掛ける人がいます。
— yoshihyde 📽️ (@yoshihyde) September 4, 2013
監視カメラを活用
二つ目は、「監視カメラで活用」。
監視カメラの動体検知機能が作動して履歴を確認してみたら、なにやら黒い物体が網戸に飛びついたようで、もしやと思って外から確認したら、やっぱりゴキブリだった。
— SenRi(柏季せんり)Web小説連載中!!! (@SEKwgi) June 21, 2022
ヤツに罪はない。しかし網戸に貼り付けておきながら寝る気にならないから、申し訳ないが殺虫剤をお見舞いさせてもらったよ。
監視カメラをセットしておいて、ゴキブリが活動する外出中や夜間の動きをチェックしてみましょう。
ちょっと費用は掛かりますが、防犯対策にもなりますね。
ゴキブリが映っていれば、部屋にいるという確信が持てて、そのまま対策に移ることができます。
反対に、ゴキブリが映っていなければ、現状は部屋にはいなそうだな、という安心感も持てますね。
最近では子供用の見守りカメラやペットカメラも増えているので、手頃な価格のモノも多いですよ♪
帰宅後にたたく、蹴る
最後は、「帰宅後に家具や家電をたたく、蹴る」という方法。
とりあえず帰ってきたときに台所蹴ってゴキブリ現れるか確かめる習慣がついてしまったわ( ̄+ー ̄)
— ぴえ (@pepe65536) May 26, 2015
実は、こちらは探すというよりも、ゴキブリの姿を見たくない人に効果的。
ゴキブリは警戒心が強いです。
物音や人の気配を察知すると、奥へ奥へと逃げていきます。
「きっといる!でも姿は絶対見たくない…」という人は、家具や家電をたたいたり、音を出して家に入るとゴキブリと居合わせなくて済む可能性大です。
ゴキブリが一匹でもいたら対処すべき
では、実際に部屋にゴキブリがいるときはどうしたらよいのでしょうか?
ゴキブリは一匹いたら…100匹以上いると言われるくらい繁殖力が凄いです。
発見したら絶対に対処すべき。おすすめの対処法は以下の4つ!
- 殺虫剤を準備
- くん煙式の駆除剤
- 毒餌剤を設置
- 業者への依頼
殺虫剤を準備
まずは、殺虫剤を準備しておきましょう。
殺虫剤は部屋でゴキブリに遭遇した際に、素早く撃退できます。
即効性ならば、殺虫剤が最強でしょう。
さらに、ゴキブリを取り逃して隠れてしまった場合にも、逃げ込んだ付近にスプレーすることでゴキブリが弱まり、出てくる可能性が。
いざという時のために、一本用意しておけば安心ですね。
くん煙式駆除剤
なかなか姿を見せないゴキブリには、くん煙式の駆除剤も効果的です。
煙の出ない、くん蒸剤タイプのものであれば、賃貸住宅でも使用しやすいのでおすすめ。
くん煙式駆除剤であれば、部屋中のすみずみまで薬剤が行き渡るので、部屋中の隠れたゴキブリを効果的に駆除することができます。
ただ、くん煙式駆除剤に効果があるのは、成虫のゴキブリが中心です。
ゴキブリの卵には効果が出にくいので、一度駆除剤を使用しただけでは、卵から新たなゴキブリが孵化する可能性が。
一度駆除剤を使用したら、2~3週間後にもう一度使用することでより駆除効果が高まります。
くん煙剤の使用は、必ず2回以上!と覚えておきましょう。
毒餌剤を設置
ゴキブリを巣ごと駆除したいのであれば、毒餌剤(どくじざい)の設置がおすすめ。
毒餌剤は大きく分けて、「薬剤成分を使用したもの」と「ホウ酸団子」の二種類があります。
参考:ミツモア公式サイト
即効性があるのは薬剤を使用したもので、効果が出るまで毒餌剤を食べてから半日~3日ほど。
薬剤のものは、エサを食べたゴキブリだけでなく、その死骸を食べたゴキブリ、卵を持ったメスが食べれば卵にも効果があります。
一方、ホウ酸団子は体内の水分を奪い、脱水症状を引き起こさせて撃退するものです。
そのため、効果が出るまで、食べてから半日~5日程度かかります。
参考:健栄製薬
毒餌剤は卵にも成虫にも効果があり、強力ですが、ゴキブリに確実に毒餌剤を食べさせなければ効果が得られません。
まずは、お部屋の環境を清潔に整え、ゴキブリに他の食べ物を与えないことが重要です。
設置する前には、きちんと部屋を掃除して、ゴキブリが自分から毒餌剤を食べにくる環境を作りましょう。
業者への依頼
ゴキブリは撃退したい!
でも姿は見たくない!
でも、駆除した姿が見えないと撃退できたか不安…
そんな人は、ゴキブリ駆除業者に依頼するのも一つの方法。
専門業者なので使う薬剤も市販のものよりも強力だったり、プロならではの目線で、しっかり駆除してもらうことができます。
ゴキブリ駆除を専門業者に依頼した場合の相場は、以下の通りです。
お部屋の広さ | ゴキブリ駆除の相場 |
---|---|
1R・1K | 10,000円〜23,000円 |
1DK・2K | 12,000円〜35,000円 |
1LDK・2DK | 12,700円〜39,000円 |
2LDK・3K・3DK | 19,000円〜45,000円 |
3LDK・4K・4DK | 22,000円〜45,000円 |
4LDK | 26,000円〜55,000円 |
※上記はあくまで、相場となるため、実際の料金は、地域や業者により異なります。
自分でどうしても撃退できない人は、依頼してみるのもよいでしょう。
ゴキブリが部屋に出ないようにするための対策
ゴキブリがいるかチェックして、まだいないようであれば、出ないように対策しましょう。
では、どうすれば部屋に出現するのを防げるのでしょうか?
大きく分けて、3つの対策が重要です。
- 侵入させない
- 卵を孵化させない
- 清潔に保つ
侵入させない
一つ目は、「侵入させない」。
ゴキブリが現状、お部屋にいないのであれば、外部からの侵入をとにかく防ぎましょう。
ほんのわずかなすき間であっても、ゴキブリは侵入することができます。
ゴキブリは次のような場所、モノを通して入ってくることが考えられるので、まずは下記をしっかりとガードしましょう。
- 玄関
- ベランダ
- 換気扇
- 排水管/排水口
- 段ボール
- 植木鉢/プランター
玄関やベランダは開けっ放しにせず、すき間がないか、しっかりとチェックしてください。
換気扇や排水管・排水口はフィルターを取り付けるなどして、侵入をふせぐと良いでしょう。
上記のような場所には、待ち伏せタイプの殺虫剤をまいておくのも◎。
また、スーパーなどでカゴ代わりにもらう段ボールやホームセンターで購入した植木鉢、プランターも要注意。
段ボールや植木鉢は、暖かくて、ほどよいすき間があるためゴキブリのすみかになります。
家や車に入れる前にはしっかり確認し、段ボールは不要になったらすぐに処分するようにしましょう。
卵を孵化させない
ゴキブリは「エサがある」「暖かい」「湿度が高い」場所に、卵を産み付けます。
つまり、上記のような場所を作らなければ、ゴキブリが卵を産み落とす可能性が低くなるということ。
ゴキブリが好むような場所は、しっかりと掃除しておくことでゴキブリが住みにくい環境を作ることができます。
しかし、卵を持ったメスのゴキブリは、危険を察知するとその場に卵を産み付けて去っていくことが。
わからないところで、卵を産み付けられてしまう可能性もあります。
仮に卵を産み付けられてしまった場合を想定して、孵化・繁殖させないように対処しましょう。
先ほど紹介したくん煙剤を定期的に使用することや毒餌剤を置く、段ボールや本などの紙類を処分することで対策できます。
清潔に保つ
繰り返しになりますが、ゴキブリはエサがあるところに寄り付きます。
そのため、お部屋全体を清潔に保つことがとにかく大切です。
例えば、シンク周りに汚れた食器や生ごみ、食べ残しを長時間放置すれば、それはゴキブリにとって手ごろなエサになります。
キッチン周りでは、冷蔵庫の裏、コンロの下など、細かいところにある食べ物の汚れもキレイに掃除しておきましょう。
キッチン以外も、ベランダなどに不要となったダンボールや新聞を長期間置いておくのも避けてください。
暖かく、湿気のある場所を作らないようにすることで、ゴキブリが住みにくい家にしましょう。
まとめ
今回は、ゴキブリがいるか確かめる方法と、いる場合の対処法、出ないようにする対策をお伝えしました。
ゴキブリは、見た目におぞましいだけでなく、病原体を運ぶ媒体となる可能性も考えられる恐ろしい生物です。
できるだけ、日々の生活からは避けたいものですね。
今回紹介した方法で、ゴキブリの存在を確かめたら、対処法で撃退しましょう。
一方で、現状ゴキブリがいないようであれば、引き続きゴキブリを寄せ付けない生活を送れるとよいですね。
ぜひ、ゴキブリに悩まされることのない、快適な日々を過ごしましょう!