この記事では、家電量販店の安いランキングについて書いています。
皆さんは家電量販店の事をどれだけ知っていますか?
- 家電量販店はどこが安いか気になる
- 家電量販店それぞれの違いが知りたい
- どこの家電量販店が1番お得?
こんな悩みを持っている方が大半だと思います。
どうせ同じ商品を買うなら、少しでも安く!お得に!買いたいですよね。
実は同じ製品でも家電量販店によって価格は違います。
更に、お店によって値引き率やポイント付与が違うので人によってどこで買うか変わってきます。
今回は「家電量販店はどこが安いか?」や「家電量販店おすすめランキング」をご紹介します。
こんなヒト向けの記事:
・家電をできるだけ安く買いたい
・どこの家電量販店が安いか知りたい
家電量販店毎の安い時期も存在します!詳しくは別記事でまとめています。
家電量販店はどこが安い?
それでは早速、家電量販店はどこが安いのか紹介していきます。
結論から言うと、
ヤマダ電機の公式オンラインショップ「ヤマダモール」が1番安いです。
圧倒的な価格の安さを売りにしています。
ヤマダ電機は、企業方針で他店・ネット価格対抗をかかげています。
3店舗見て思ったのは、ヤマダ電機総本店の接客が1番良かった。
— まー (@mayunino) July 3, 2021
どのコーナー行っても優しく分かりやすく教えてくれた。
そして1番安いと思う。
品ぞろえはそこそこで違うので難しいな。
しかも、ヤマダ電機の面白いサービスがオンライン上で価格交渉が可能です!
自宅に居ながら値下げ交渉が出来るのでネットで他店を調べながら交渉出来ます。
- ヤマダ電機は圧倒的に家電が安い
- ネットでも価格交渉が可能
- ポイント還元は基本10%
- サービス併用で12.5%まで可能
ポイント還元も基本10%と高水準で他の家電量販店に負けていません。
安さで選ぶなら、ヤマダ電機の公式オンラインショップを利用してみてはいかがでしょうか。
■公式サイト
・家電を買うならヤマダモールしかも、ヤマダ電機で安く買う方法を使えば、更にお得に買い物できますよ!
ヤマダ以外の家電量販店はやめるべき?
ヤマダ電機以外のお店買うべきではないという訳ではありません。
他の家電量販店もヤマダ電機に劣らない特徴やメリットがあります。
アナタに合った家電量販店を選ぶ事が重要になってきます。
家電まとめ買いはどこが安い?
お得に買うためにまとめ買いをする方は結構いますよね?
家電まとめ買いをするならどこが安いかもご紹介しておきます。
まとめ買いで1番安く購入できるのは「ビックカメラ」です!
「ビックカメラ」では様々なキャンペーンを行っていますが、家電まとめ買いキャンペーンで10%OFFなどを頻繁に行っています♪
(参考:ビックカメラ-キャンペーン情報-)
ξ(σεσ)ξ<家電まとめ買いキャンペーン🎉
— ビックカメラ有楽町店 (@bic_yuurakuchou) November 6, 2021
\11月6日・7日の2日間限定‼️/#日立 製品まとめ買いキャンペーンを開催🎉
10,000円以上の指定商品をまとめてご購入で
最大10%引きになります❤️#冷蔵庫 #洗濯機 #レンジ #炊飯器 #掃除機 など
家電製品を買うなら今がチャンス👍✨ pic.twitter.com/TzjAHSVpCD
10月9日・10日限定!
— 【公式】ビックカメラJR八王子駅店@八王子たん 名刺は2階総合カウンター・パネルは5階 (@bichachioji) October 9, 2021
家電まとめ買いキャンペーンを実施中!
指定金額以上のSHARP製品を2点同時購入で5%引き、3点同時購入でなんと10%引き!!
家電製品のまとめ買いがお得な2日間、お見逃しなく!! pic.twitter.com/AY0AVBsQsN
様々な店舗で同様のキャンペーンをやっているので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
また、私はケーズデンキのキャンペーン中にエアコンをまとめ買いしました。
同一メーカーを買えば1万円OFFで購入出来ましたよ!
ケーズデンキでエアコン選び⚡
— マツモトヤスユキ/マッツ (@mats918) February 20, 2020
少し欲張ったけど、同一メーカーまとめ買いキャンペーンで結果ネットより安く買えそう👍
エアコンはモデル替わりの時期でもあるみたいで、去年モデルが安くなっててラッキー😄
一応ヤマダでもあいみつせねば👍#ケーズデンキ#エアコン#キャンペーン#出費がぁぁ pic.twitter.com/tuccTS8j7z
ビックカメラ程の頻度ではありませんが、お近くのケーズデンキに立ち寄ってみてもいいかもしれません。
更にケーズデンキにはお得に買い物をする方法が存在します。
気になる方はケーズデンキで安く買う方法を参考にしてください!
家電量販店ごとの特徴と違い
ここからは各家電量販店の特徴についてご紹介していきます。
家電量販店によって主に4つの箇所が違います!
- アフターサービス
- ポイント還元率
- 値引きのしやすさ
- 無料保証年数
家電量販店は商品を売って終わりではありません。
商品の設置や商品保証などのアフターサービスで差別化を図っています。
保証の長さも1年から5年など幅広く、物を壊しやすい方はアフターサービスの違いも検討すべきです。
ポイント還元率もお店によって違います。ポイント制度がない家電量販店も存在します!
ヤマダ電機の特徴
まずは、私が1番おすすめするヤマダ電機。
全国各地に店舗があり、地域にも根付いています。
送料:¥0
振込手数料:なし
ポイント倍率:10%
保証期間:3〜5年
長期無料保証期間が最低3年でポイント倍率も10%、価格も安い
他の家電量販店に負けている要素は ほとんどありません!
しいて言うならば、店員が少ない…のがデメリット。
店舗に行くと人員不足なのか、店員の数が少ないです。
そこを補うために、公式オンラインショップに力を入れています。
実店舗よりもネットで購入したいという方も是非チェックしてみてください!
ビックカメラの特徴
送料: 宅配買取なし
振込手数料: 振り込み対象外
ポイント倍率:10%
保証期間:1年
ビッグカメラは家電だけではなく、日常生活品も手に入る事が特徴です。
買い物が全て終わるように家電はもちろんですが、まさかの薬品や布団類なども販売しています。
全てにポイントが付くので、ポイントを貯めたい方に大人気です。
都内の主要な駅には必ずありますし、売り場面積も広いです。
残念なのは、保証期間が短い事…
ポイントを貯めやすいのは魅力的ですが、アフターサービスの面では少し劣っています。
ヨドバシカメラの特徴
送料: 自己負担
振込手数料: 自己負担
ポイント倍率:10%
保証期間:1年
ヨドバシカメラの特徴は、専門性・趣向性です。
品揃えが良く、他の電器店では取り扱わないような商品にも力を入れています。
更に、店員のクオリティが半端ないです。笑
ヨドバシカメラの店員さん接客してくれる人毎回クオリティ高い
— ゆう☻(婚活垢に変身) (@sunameri_whale) May 10, 2018
ヨドバシカメラの店員さんってなんであんなにみんな親切で製品に詳しいの????
— 黒酢あんかけ (@Batman_noel_JP) October 27, 2021
売っている製品に関して、知らない事はないくらい詳しいです。
アナタがどれを買えばいいか分からないならヨドバシの店員に聞くのが1番!
商品知識がとんでもないので、アナタに合ったモノを選んでくれます。
デメリットは、店舗数が少ない所です。
地方や郊外に住んでいる方は、そもそも行くのが遠すぎます…。
機会があれば是非ヨドバシの店員クオリティを確かめて欲しいです。
ケーズデンキの特徴
送料: なし
ポイント倍率:なし(5%の現金値引き)
保証期間:3〜10年
新製品が安い♪ケーズデンキ♪
CMソングが耳に残るケーズデンキは何よりもアフターサービスを大切にしているのが特徴です。
他の電器店を抑えてアフターサービス満足度1位に輝いています。
更に、今回ご紹介する中で唯一の現金値引き率が売りです。
ポイントが無い代わりに、年会費無料のカードを持っていると5%の現金値引きが受けられます。
とにかく支払う現金を安くしたいという方にオススメです!
家電量販店のおすすめランキング
それでは最後に家電量販店のおすすめランキングをご紹介します。
1位:ヤマダ電機
2位:ヨドバシカメラ
3位:ビックカメラ
4位:ケーズデンキ
やはりヤマダ電機が人気No.1です。
圧倒的な価格の安さ、値引きのしやすさ、ポイント倍率…。
どれをとってもオススメです♪
お店に店員が少ないというデメリットは、オンラインショップで補いましょう。
オンラインショップの「ヤマダモール」を使えばデメリットは無くなります。
自宅から価格交渉も出来るので最安値で買う事が出来ます。
ネットよりも実店舗で買いたい方、何を買えば良いか分からない方は、ヨドバシカメラに行きましょう!
店員の知識量が素晴らしいので、アナタに必要な製品を探してくれます。
ポイント倍率もヤマダ電機と変わりませんし、店舗での価格交渉も可能です。
別記事では、家電量販店での値引きのコツをまとめているので参考にしてください!
家電量販店はどこが安い?まとめ
1位:ヤマダ電機
2位:ヨドバシカメラ
3位:ビックカメラ
4位:ケーズデンキ
家電量販店のおすすめNo.1はヤマダ電機。
まずは、ヤマダ電機をチェックしてみましょう。
更に、ポイントを貯めるなら1社に絞る事が重要です。
家電を買うのは○○と決めておくべき!
もし、生活用品でもポイントを貯めたい方はビックカメラで家電を買いましょう。
ビッグカメラは家電だけではなく、日常生活品も手に入りますよ!