この記事では、買ってよかったもの殿堂入りについて書いています。
日常生活を快適にしてくれたり、趣味がさらに楽しくなるようなグッズ。
小さなイライラを解消し、ストレスフリーな生活へと導いてくれます。
しかし、ひとくちに便利グッズといっても多くの商品が乱立され、各メーカーがしのぎを削っている昨今。
どれが本当に便利なのか、どう選べば後悔しないのか、分からなくなってしまいますね。
そこで今回は「私が買ってよかったもの殿堂入り 」と題し、本当に買うべきグッズをご紹介していきます。
あなたのココロに刺さるアイテムがきっと見つかりますよ。
殿堂入り!買ってよかったもの18選
それでは早速、買ってよかったもの殿堂入りを紹介していきます。
アナタが何を買えば便利なのか、後悔しないのかはズバリ、アナタが何を必要としているかによって変わります。
当たり前じゃん!と思う方もいるでしょうが、とても重要なことです。
どんな便利グッズを買っても、使う機会がなければ意味がありません。
他人にとって便利なのではなく、あなたにとって便利かどうかが重要です。
今回は3つに分類し、紹介していきます。
- 家電
- キッチン周り
- ガジェット類
アナタが生活の中で重要視している分野について、是非じっくり読んでみてください。
「殿堂入り」するオンリーワンのアイテムにきっと出会えますよ!
まずは家電関係からです。
お掃除や防犯対策など、アナタの日常に寄り添ってくれる心強いアイテムを紹介していきます。
スマートロック
まずご紹介するのが「スマートロック」
スマートロックとは、スマートフォンアプリ等の機器を使用してドアの施錠管理をするシステムのことで、スマートフォンアプリ等と、ドア側に取り付けた錠の開閉を行う機器で構成されている。専用アプリで開錠・施錠の指示を行い、Bluetooth Low Energy(BLE)等の通信により錠側の機器と接続、「鍵」にあたる認証情報を送信する仕組みとなっている。
引用:SUUMO(スーモ)
カギの閉め忘れや開け閉めに煩わしさを感じている人には、ハンズフリーで開錠できるスマートロックがとても便利。
カギの管理をスマホやスマートウォッチででき、カギの開け閉めから解放されます。
いくつかのメーカーがありますが、なかでもおすすめは品質の高さからスマートロックの代名詞的存在と言われている「Qrio Lock (キュリオロック)」。
付けていない家庭には、QrioLockを強くおすすめします!
— ぐりぐらママ👭 (@guli_and_gula) May 10, 2022
スマホで玄関鍵を施錠/解錠できるスマートロックで、子供抱っこしてたり大荷物の時も鍵を探してガサゴソする必要がなくなって本当に便利🔑
ハンズフリー設定にすればスマホ携帯してドアに近づくだけで解錠可能。もうない生活は考えられない💯👏🏻 pic.twitter.com/0hFoXTsvh9
自動で開錠してくれるハンズフリー開錠はもちろん、一定時間経過したら自動で鍵を閉めるオートロック機能があり安心です。
両面テープで張り付けるだけという工事不要のカンタン取付なので、賃貸住宅にも安心。
スマホを持っていない子どもの合鍵代わりになるリモコンキー(Qrio Key)やカード(Qrio Card)などオプションが充実しているのも魅力です。
毎回手で開け閉めしていたカギから解放され、荷物や子どもを抱っこして両手がふさがっている時でも開錠がとてもスムーズ。
万が一鍵を紛失した場合にもスマホで開錠できるため、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
スマートカーテン
朝起きるのがちょっと苦手、という方に「スマートカーテン」はいかがでしょう?
スマートカーテンとはスマホやスマートスピーカーを使って自動でカーテンの開閉をしてくれる優れモノ。
「カーテンロボットタイプ」と「巻き取りモータータイプ」の二種類あります。
今回はカーテンレールの種類を問わない、カーテンロボットタイプからおすすめをご紹介。
SwitchBot社が展開する「SwitchBotシリーズのスマートカーテン」は、どの種類のカーテンレールにも取り付け可能な汎用性の高さが魅力です。
スマホはもちろん、スマートスピーカーとの連携もOKできるのでカンタンに設定ができます。
通常、スマートカーテンは電池交換や定期的な充電が必要です。
SwitchBotのスマートカーテンは専用の充電用ソーラーパネルが別売りされていて、面倒な充電や電池交換の回数を減らすことができます。
その他にもリモコンなど、他メーカーにはあまりないオプションが用意されています。
SwitchBotアプリはテレビやリモコン、扇風機、空気清浄器などの家電をコントロールできるため、スマートホームを目指している方には特におすすめです。
稼働音が気になるという声もありますが、朝日を浴びて目覚められる生活はまさにプライスレス。
カーテンが自動で開閉することで、出張などで家を留守にすることが多い方や一人暮らしの方には防犯対策にも◎。
スマートカーテンの取り付けで、朝のちょっと優雅な時間と安心がプラスされます。
ロボット掃除機
便利家電の代表格ともいえる、ロボット掃除機。
自動で動いてお掃除してくれるので、仕事で外出している時や他の作業をしている合間に掃除をしてくれます。
自動で掃除してくれるので、わざわざ掃除の時間を作る必要がありません。
他の家事をしたり、出かけている間に、床のゴミや埃を取ってくれるので、お掃除時間がギュッと短縮されます。
ルンバ買ってよかった!毎日掃除してくれるから部屋を綺麗に保てるし、動いている間寝れる😭 pic.twitter.com/ePMXFpHph3
— しーちきん (@chicken_sea) December 16, 2020
テレビを見ながら、ゲームをしながら部屋がキレイになって、本当に便利です!
掃除の時間が無くなれば、アナタの時間が増えて様々な事に挑戦できます♪
ゆっくり休むのも良し、趣味を楽しむも良し、生活がより豊かになるので、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
また、お掃除ロボットで大人気のルンバには安く買う方法が存在します。ぜひチェックしてみてください!
衣類乾燥除湿機
私が個人的に買ってよかったNo.1を決めるなら「衣類乾燥除湿機」です!
雨の日が続いて洗濯物が溜まってしまうこと、ありますよね。
部屋干しは乾きにくいし、臭いも気になるという方も多いと思います!
そんなとき、「衣類乾燥除湿機」が部屋にあると便利です。
部屋の湿気を取りながら衣類の乾燥ができるので、まさに一石二鳥。
大嫌いだった部屋干しも快適になるのは、かなり嬉しい家電ですよ♪
乾燥機付き洗濯機
数ある時短アイテムの中で1番と言っても過言ではないのが「乾燥機能付きの洗濯機」
洗濯を干す、という作業は、時間がかかるものです。
様々な家事の中から、この「洗濯を干す」がなくなることはとても大きな時短に繋がるでしょう。
また、洗濯物と洗剤を入れてボタンを押すだけ、というお手軽な作業は「家事をしたことがない」という男性でも簡単にできます。
洗濯機を買うなら「乾燥機能付き」を選んでください!
実は、洗濯機がお得になる時期や安く買う方法が存在します。別記事で詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください!
殿堂入り!買ってよかったもの|キッチン周り
続いてはキッチン周り。
時短グッズや調理の補助など、毎日の食に寄り添う殿堂入りの便利グッズをご紹介します。
電気調理鍋
時短料理の定番と言えば、「電気調理鍋」。
時間や手間のかかる煮物や肉料理も、材料と調味料を入れるだけで本格的に仕上がります。
シャープのヘルシオ ホットクック。
— しょう@地域&旅&キャンプのブロガー (@syoradio1) May 18, 2020
もっと早く買えばよかった✨✨本当に楽ちん & 美味しすぎる!心の底からおすすめ!
▽
【ヘルシオ ホットクック】最強の時短家電・便利で美味しくて感動!使い方・できること(レシピ)・選び方のおすすめはこれ! https://t.co/1JpePWiZqe pic.twitter.com/d49ZhPltyb
おすすめは言わずと知れた電気調理鍋の代表選手、シャープの「ヘルシオ ホットクック」です。
歴代のモデルも十分クオリティの高い製品でしたが、最新型はかきまぜ機能がさらに進化しました。
加熱の進行に合わせてかきまぜを行うことができるため、無水調理では焦げやすかったカレーやシチューなどのメニューも失敗なく仕上げられます。
さらに、前モデルより横幅が5cm小さくなり、コンパクトになったボディも魅力的。
無線LAN接続できるため、スマホでメニューを閲覧・選択し、選んだメニューをホットクックに送信すると、調理時の加熱の設定もカンタンにできます。
忙しい平日の夕ご飯も、休日にはちょっとリッチな煮込み料理もこれ一台にお任せ。
手間がかからないので時短になるのはもちろん、子どもや調理が苦手な人でもカンタンにおいしい食事が作れます。
毎日の食事づくりの強い味方になりますよ!
低温調理器
ほったらかしておくだけで絶品肉料理を作れるのが「低温調理器」。
ローストビーフや豚の角煮、鶏ハムなど熱の加減が難しい料理もカンタンにおいしく作ることができます。
さまざまなメーカーで取り扱いがありますが、オススメはアイリスオーヤマの「スリム低温調理器(LTC-02)」。
クリップがギザギザしているため、浅型の鍋にも安定して取り付けることができ、スリムで軽いため収納もラクラク。
高いものでは数万円する低温調理器ですが、アイリスオーヤマの商品なら10,000~15,000円程度で購入できます。
低温調理で作る料理は柔らかく仕上がるため、肉や固いものを噛み切れない子どもやお年寄りがいるご家庭にもおすすめです。
また、使う油の量が少ないため、とてもヘルシー。
日頃から食事に気を配っている方にも、便利な1台をぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
ノンフライヤー
油を使わずにおいしい揚げ物が食べられるノンフライヤー。
ヘルシーなレシピが作れるだけではなく、油の準備や後片付けがいらないということで、人気が急上昇しています。
時短家電として、家庭に一台あると便利ですよ!
ノンフライヤーのパイオニアと言われる「フィリップス」は、食材を一気に加熱できる機能が備え付けられています。
料理の時短という魅力は多くの人が感動していますよ!お手入れが簡単であることも選ばれる理由の一つですね。
ノンフライヤーに関しては別記事で詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてください!
食器洗い乾燥機
毎日の洗い物問題を解決してくれるのが「食器洗い乾燥機」。
洗い物がなくなると他の家事や自分の時間を作ることができるため、一度買ったら手放せなくなる便利家電です。
大がかりな水道工事不要の据え置き型なら、既存の戸建てや賃貸住宅にも安心して設置できます。
一人暮らしやご夫婦でも使いやすい、小型化された食洗機もあります。
せっかく食洗機にお任せするのであれば、手洗いでは使えない高温の水を使って洗える製品がおすすめ。
高温水で洗浄することにより、タッパーやお弁当箱の油汚れや茶渋の気になるコップもスッキリキレイに洗いあがります。
毎日の食器洗いは一日平均40分。
40分×365日=14,600分。つまり1年で243時間もの時間が食洗機で生み出されます。
毎日使うものだからこそ、時間を作り出す効果が大きいと言えますね。
一人暮らしや少人数のご家族には「VIBMI」の食洗機がイチオシです。
小さめタイプには少ない、70℃の高温水での洗浄が可能。
タンク式と分岐水栓取付式、どちらでも使用できるので場所を問わずに設置できます。
熱風乾燥+24時間ドライキープ機能もついているので、就寝時やお出かけ前に運転開始しても、食器も庫内も衛生的に保たれるのも◎。
ファミリー向けにオススメなのはPanasonicの食洗機「NP-TZ300」。
5人分の食器が納められる大容量で、27cmサイズのお皿やフライパンも洗うことができます。
最高80℃の高温水で油汚れや菌もスッキリ落とし、PanasonicならではのナノイーXでしっかり除菌してくれます。
分岐水栓の取付が必要になりますが、自動給水なので運転の都度、水をタンクに入れる必要がありません。
タッチするだけでドアを開けてくれるなど細かい配慮まで行き届いた一台です。
コーヒーメーカー
コーヒー好きや在宅ワーカーに欠かせないのが「コーヒーメーカー」。
自宅で手軽においしいコーヒーが飲めると高い満足感が得られ、仕事もはかどります。
ボタン1つで手軽に飲めるので、忙しい時でもボタン1つでかなり便利ですし、美味しいコーヒーが家で飲めますよ。
コーヒーにはリラックス効果があるので、日々の疲れも癒されます♪
疲れた時にほっと一息つくためにコーヒーを飲む人も多いかと思いますが、コーヒーにはリラックス効果があります。コーヒーの香りを嗅ぐと右脳の情緒部分が刺激されて、「アルファ波」というものが生じてリラックスできるのです。 実際にコーヒー、 レモン油、 レモン油などの香りを嗅いだ時にどの香りが最も脳をリラックスさせるのか調べた実験ではコーヒーが最もリラックスできる状態になったそうです。感覚的にもコーヒーを飲めばリラックスできるというのは分かる人が多いかと思います。
引用:TAILORED CAFE online store
様々あるコーヒーメーカーの中でも「recolte」がとても良かったですね。
独自開発レインドリップ式コーヒーメーカーで、水とコーヒー粉を入れてスイッチを押すとお湯を自動で注いでくれます。
シンプルでスタイリッシュなデザインが人気ですし、価格も5,000円台とかなり安いです♪
コーヒーを楽しみたい方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
他にもおすすめのコーヒーメーカーを紹介しています。ぜひ参考にしてください。
真空断熱タンブラー
飲み物のおいしさを決める決め手の一つが「温度」です。
冷たい飲み物は冷たいまま、温かい飲み物は温かいままに保ってくれるのは「真空断熱タンブラー」。
自宅で飲み物を入れるなら「真空断熱タンブラー」一択です。
サーモスのタンブラーは不思議なくらいずっと冷たいし、結露しないから便利。ハイボールが美味い。 pic.twitter.com/gu0qSEYvo2
— Dan Zig (@soramamex99) July 21, 2019
さまざまなメーカーで販売されていますが、オススメはやはり「サーモス」。
独自の技術と厳しい品質管理により、高い保温性を実現しています。
暑い時期でも寒い時期でも、淹れたままの温度が楽しめるのはとても便利ですよ♪
殿堂入り!買ってよかったもの|ガジェット類
ガジェット類では幅広く、イヤホンやデスク周りの便利グッズなどをご紹介していきます。
ワイヤレスイヤホン
スマホでの通話や音楽をハンズフリーで楽しめる「ワイヤレスイヤホン」
ワイヤレスイヤホンで特におすすめなのはAppleの「AirPods」です。
「AirPods」はさらに良好になった音質と耐水性能が備わったことが特徴。
バッテリーもさらにパワフルになり、より短い充電でより長い時間通話・再生が楽しめるようになりました。
iPhoneとの接続性の高さや使い心地の良さは一度使ってしまうと、もう他の製品には戻れなくなるでしょう。
あまりの快適さに手放せなくなるアイテムです。
当サイトでは、AirPodsに関する情報を詳しく紹介しております。
AirPodsが気になる方はぜひ参考にしてください。
骨伝導イヤホン
ハンズフリーでの通話や音楽鑑賞に便利なイヤホンには、「ながら」作業にさらに向いている骨伝導イヤホンもあります。
骨伝導イヤホンは耳を塞がず、こめかみあたりから後頭部までをぐるっとめぐらせるデザインが主流です。
そのため、周りの音がしっかり聞こえる事や耳に閉塞感がない事がメリット。
周りの音がしっかり聞こえるため、運動や家事・育児をしながらでも使いやすいのが特徴です。
骨伝導イヤホン、家事をしながらテレビに背を向けたり動いたりしても音聴けるので便利♪
— k_merou (@k_merou) January 30, 2021
洗い物だと水音でスピーカーからだと聞こえなくてもこれは聴ける☺️ pic.twitter.com/0PYlvYGvTu
半面、デメリットは音漏れがしやすい事と頭の大きさによってはズレてしまったり、着用しにくい事が挙げられます。
おすすめは、Shokzの「OpenRun」
従来のBluetoothヘッドホンと比較して通信速度が速く、音飛びや途切れを軽減。
第8代骨伝導技術を採用し、骨伝導イヤホン特有の音漏れや振動を抑えています。
優れた防水・防塵性で、まるごと水洗いOK。
ランニングやウォーキング、汗をかく時期にも衛生的に使用できるのはうれしいですね。
OpenRunにはサイズ違いのMiniも新たにラインナップされ、頭の小さな方もズレることなく、使用しやすくなっています。
ながら作業の時間をより充実させてくれるグッズです。
Fire TV Stick 4K Max
テレビの大画面で動画を楽しめる便利グッズとしておなじみとなった「Fire TV Stick」。
家電オブ・ザ・イヤーでも準グランプリに輝いています!
誰もが認める最高の暇つぶしグッズ!
「Fire TV Stick」が部屋にあるだけで映画やアニメをテレビの大画面で楽しめます!
- Amazonプライム
- Hulu
- NETFLIX
- U-NEXT
- DAZN
- AbemaTV
- dTV
- DMM.com
- Youtube
など
ほとんどの動画配信サービスが利用可能です!
これさえあれば、映画をはじめ、ドラマ、バラエティー番組、ライブ映像を1年中楽しめますよ♪
部屋でのんびりしながら映画やアニメを楽しめる便利グッズなので、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
Kindle Paperwhite
Amazonが提供する電子書籍関連サービスの「Kindle」。
なかでも「Kindle Paperwhite 第11世代」は前モデルと比較して大きくなったディスプレイとサクサク動く操作性が◎。
充電ケーブルがUSBからType-Cに変更されたことで、利便性が高く、充電速度も速くなりました。
フロントライトも進化して、LEDが前モデルが5個だったのに対して第11世代は17個に、さらに色調節ライト機能が追加されています。
第11世代の容量は8GBで、小説5000冊以上、ビジネス書300冊以上、漫画は100冊を保存可能。
一台でこれだけの本を保存ができるので、まさに持ち歩く図書館と言えます。
持ち歩ける図書館と過ごす毎日は、知識も心も豊かにしてくれるでしょう。
電動スタンディングデスク
在宅ワークやリモートワークの多い方に人気の「電動スタンディングデスク」
立ち作業と座り作業の両方を一台のデスクで対応することができるため、場所をとらず便利です。
もっともポピュラーな電動スタンディングデスクのひとつが「FlexSpot」。
なかでも「EB8Z」シリーズは天板デザインが豊富にあり、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
120cm×60cmという大きめサイズなので、パソコンはもちろん、プリンターなどの周辺機器も設置可能。
メモリー機能では4つの高さを登録することができ、障害物検知機能があるため子どもやペットがいるおうちでも安心です。
在宅勤務環境をリニューアル
— ジャックダニエル (@tankofrom) December 8, 2020
メインはFLEXISPOTの電動スタンディングデスク
メモリ機能により、ボタン一つで座り/立ち仕事を切り替えられるのが便利すぎる pic.twitter.com/3Mzkx3yND9
小物を収納できる引き出しやUSBポート2口とType-C1口を搭載していて、満足度の高い一台になっています。
身長を問わないため、大人から子どもまで幅広い年代で長く使える頼もしいデスクです。
在宅ワークはもちろん、学習机やマルチデスクとしても使ってみてはいかがでしょうか。
3in1ワイヤレス充電スタンド
iPhoneやApple Watch、イヤホンなど使う機器が増えると発生するのが充電問題。
一気に解決してくれるのが、置くだけで三つを同時に充電できるワイヤレス充電器です。
コスパのよい一台はAouevyoの「ワイヤレス充電器 3in1 」。
デスクにおいても邪魔にならないコンパクトサイズで、三つをしっかりと充電できるため便利で手放せなくなる一台です。
シンプルなデザインなのでデスクや寝室に置きやすく、カラーを白・黒から選べるのも◎。
このAouevyoの充電スタンド、iPhoneとApple Watchとair pods pro を3つ一気に充電できる。
— higa@webエンジニア (@higakaz1) August 13, 2021
しかもqi充電対応で、デザインもスリムなのでデスクが小さくても大丈夫。#充電スタンド#qi充電#ガジェット pic.twitter.com/p3bnG8jD6s
帰宅後や就寝前にスタンドに置くだけで充電してくれるので、出かける直前になって充電がない!なんてショックを受けることも減りますね。
3in1タイプは高額になりがちですが、5,000円以内で購入可能なので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
マグネット式 ケーブルホルダー
ごちゃつきがちなケーブル周りをすっきり収納できるのが「マグネット式ケーブルホルダー」です。
「Anker Magnetic Cable Holder」は台座とクリップにマグネットが内蔵されていて、充電しないときにケーブルヘッドが絡まることなく収納できます。
マグネット式なので使うときには台座から外すだけでOK。
デスク周りのケーブルをキュッとまとめたい…
— ハクイ【デスクラボ】 (@desk_labo) April 27, 2022
そんな時はAnkerの「Magnetic Cable Holder」が便利なんだ。
100均でも似たようなものが売っているけど質感やデザインにこだわりたいならこっちでしょう#デスク周り #ガジェット #デスク #ANKER pic.twitter.com/xELmpQPo4g
台座の裏面は滑りにくい接着面になっていて、設置場所を変えたいときも水洗いして自然乾燥させるだけで接着力が戻り、繰り返して利用できます。
デスク周りやベッド周りなど家中に使えば、ごちゃつくケーブル周りがいつもすっきり、気持ちよく過ごせますね。
まとめ
- スマートロック
- スマートカーテン
- ロボット掃除機
- 衣類乾燥除湿機
- 乾燥機付き洗濯機
- 電気調理鍋
- 低温調理器
- ノンフライヤー
- 食器洗い乾燥機
- コーヒーメーカー
- 真空断熱タンブラー
- ワイヤレスイヤホン
- 骨伝導イヤホン
- Fire TV Stick 4K Max
- Kindle Paperwhite
- 電動スタンディングデスク
- 3in1ワイヤレス充電スタンド
- マグネット式 ケーブルホルダー
どのアイテムも日常のクオリティをランクアップさせてくれたり、小さなストレスを解消してくれるものばかりでしたね。
数ある商品の中から厳選された殿堂入りアイテムを使うことで、アナタの生活の質は格段にレベルアップします。
アナタにとって本当に殿堂入りになるアイテムを手に入れて、毎日を楽しく快適に過ごしましょう!