この記事では、革靴はどこで買う?について書いています。
仕事からプライベートまでさまざまなシーンで足元のおしゃれを際立たせる「革靴」。
履く機会が多い人も、そうでもない人もできるだけ自分が気に入る一足を見つけたいですよね。
ただ、比較的丈夫で買う頻度の低い革靴は、どこで買うべきか悩む人も多いのでは?
ビジネス向けやカジュアルなものなど、用途によって購入先を変えるべきなのかも気になりますね。
そこで今回は、革靴はどこで買うべきかを徹底解説!
あなたに合う革靴を売っているところや買うときに注意するべき点などについてもまとめていますよ。
初めて革靴を買う人やどこで買うべきか迷っている人のお悩みを解決できるので、ぜひ参考にしてください!
革靴を買うならどこがいい?売ってる場所は?
それでは早速、革靴はどこで買うべきか紹介してきます。
革靴を買うなら、以下の場所がおすすめです。
- ECモール
- ネット通販
- 百貨店・ショッピングモール(専門店街)
- 靴専門店
あなたが満足できる革靴を選びたいなら、実店舗やECモールをのぞいてみましょう!
それぞれの特徴やメリットをまとめているので、検討材料のひとつにしてくださいね。
ECモール
手間をかけずに革靴をゲットしたいなら、ECモールがおすすめです。
ECモールとはAmazonとか楽天市場、Yahoo!ショッピングなんかが挙げられます。
ECモールで革靴を買うメリット/デメリットや価格相場は、以下の通り。
特徴・メリット | デメリット | 価格相場 |
---|---|---|
・品数が豊富 ・出かける必要ナシ ・2足のまとめ買いなどがあり、お得 ・最安値もすぐに調べられる ・送料無料のところが多い | ・サイズが合わない可能性 ・写真と実物に違いがあるかも ・注文から届くまで若干ラグがある | Amazon:4,000~330,000円 (主要な価格帯:5,000~10,000円) 楽天市場:2,000~30,000円 (主要な価格帯:4,800~9,000円) Yahoo!ショッピング:3,000~30,000円 (主要な価格帯:3,000~9,000円) |
ECモールはさまざまな靴屋さんが出店しているので、とにかく品数が豊富です。
出かける必要がなく、ポチっとすればすぐ買えるのもラクですよね。
モールによっては2足まとめ買いで安くなったりするショップも。
逆にデメリットはサイズが合わないことや写真と実物で差異があることですね。
とはいえ、多くのショップではサイズ交換OKなので慎重になりすぎなくても大丈夫。
コスパやタイパ良く革靴を買いたい人には、ECモールがイチオシですよ。
ネット通販
ECモールのショップはちょっと心配、という人には靴屋さんのネット通販もあります。
さまざまなショップが出店しているECモールでは信用しきれない人も、安心度が高いでしょう。
ネット販売をしている靴屋には、以下のようなお店がありますよ。
ネット通販で買うメリット/デメリットは以下が挙げられます。
特徴・メリット | デメリット | 価格相場※ |
---|---|---|
・出かける必要ナシ ・送料無料になることも ・気になる商品はお店で試せる ・靴ケア用品なども買える | ・サイズが合わない可能性 ・写真と実物に違いがあるかも ・注文から届くまで若干ラグがある ・ECモールより品数は少ない | 4,500~100,000円 |
実店舗のあるネット通販なら、気になる靴を実店舗で試せるのが大きなメリットですね。
革靴以外の取り扱いがあるショップならスニーカーなど全く別のタイプの靴や靴ケア用品なども一緒に買えます。
短所としてはECモールに比較すると種類が少ないことや、実物との違いなどが起こる可能性があること。
ある程度信頼できて、実店舗で確かめてから買いたいという慎重派さんには、ネット通販がおすすめです!
百貨店・ショッピングモール(専門店街)
実店舗で革靴を買うのにおすすめなのは、百貨店やショッピングモール(専門店街)ですね。
百貨店やショッピングモールの靴専門店は足を運びやすく、質のいい靴が置いてあるのが魅力。
百貨店やショッピングモールには次のようなところがありますね。
- 高島屋
- 阪急
- 三越
- 伊勢丹
- そごう
- 松屋
- イオン
- ららぽーと
- アリオ
メリットとデメリット、価格帯は以下の通りです。
特徴・メリット | デメリット | 価格相場※ |
---|---|---|
・靴専門店なので品質が◎ ・気軽に来店しやすい ・フィッティングに対応してくれる ・すぐに履ける ・アフターケアがまかせられる | ・値段は高め ・接客が苦手な人には合わない ・品数が限られている | 15,000~120,000円 |
百貨店やショッピングモールの専門店では、フィッティングや購入後の取り扱いについて店員さんのアドバイスが受けられます。
また、多くのお店で修理を受け付けているので、購入後までしっかり考えたい人におすすめ。
スタッフさんがいて人件費もかかるため値段はネットより高いことや、品数が少ないことはデメリットといえます。
だいたいのモールや百貨店には複数の靴屋さんがあるので、いろいろな店を回りながら気に入った靴を探せるのもポイント。
気に入ったらすぐに買って帰れるので、比較検討から購入まで手っ取り早く済ませたい人にも良いでしょう。
ただし、ショッピングモールの専門店街じゃない(アピタやイオンなど、ショッピングモールそのもので経営している)お店は、店員さんがいないことも。
価格は安いですが、店員さんが対応してくれなかったり、商品知識が少なかったりする可能性があります。
安くてもOK、アフターサービスも不要!という人はのぞいてみれば、掘り出し物があるかもしれませんよ。
靴専門店
できるだけ靴にこだわって買いたい人は、靴専門店に足を運んでみてください。
有名メーカーで実店舗があるのは、以下のようなお店です。
- リーガルシューズ
- ワールドフットウェアギャラリー
靴専門店のメリット/デメリット、価格帯は以下の通りです。
特徴・メリット | デメリット | 価格相場※ |
---|---|---|
・靴専門店なので品質が◎ ・スタッフの知識が豊富 ・すぐに履ける ・ほぼアフターケアがまかせられる | ・値段が高い ・品数が限定的 ・若干敷居が高い ・店舗が都会、駅前などに集中 | 40,000~120,000円 |
靴専門店は文字通り靴を中心に扱っている店舗なので、スタッフさんの知識が豊富なのが魅力。
スタッフさん自身も靴が好きな方も多く、こだわりの靴を探したい人に適しています。
ただ、靴専門店は都内や主要都市の駅前などやや限られたスペースで営業している場合がほとんど。
普段電車で移動しない人や地方に住んでいる人は行きにくいのがデメリットです。
靴のためならどこへでも!という人やこだわりの一足を買いたい!という人におすすめします。
ビジネス向け革靴はどこで買う?
ここからは、ビジネス向けの革靴を買う時におすすめなショップを紹介します。
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- ワールドフットウェアギャラリー
楽天市場やYahoo!には2足まとめ買い割引が充実しているショップがあり、仕事でガンガン履きたい人に適しています。
ワールドフットウェアギャラリーは日本人の足に合う靴を販売していて、履き心地の良い靴がゲットできますよ。
楽天市場
楽天市場は2足セット割引を実施しているショップが複数あり、価格やすり減りを気にせずガンガン履けるビジネスシューズが買えます。
ショップ数や種類も豊富なので、さまざまなカラー・形から選べるのも魅力。ビジネス向けに適した安すぎず高すぎずの価格帯なのもいいですね。
スーツに合わせていくつか革靴を揃えたい人に、楽天市場は特におすすめ。
2足まとめてじゃなくても、2,000円ほどで買える革靴もあるので安さ重視の人にもいいでしょう。
お買い物マラソンやスーパーセール開催時なら、さらにお得に買えちゃいますよ。
ちなみに、楽天市場ではふるさと納税で日本製革靴を買えるショップもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
お得なポイント制度が魅力♪
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングも楽天市場同様に2足まとめ買いができるショップがそろっています。
そもそもYahoo!ショッピングと楽天市場は出店ショップがわりと似通っているので、商品的には楽天市場とそう大きな差はないでしょう。
結論、普段Paypayで支払ったり、Yahoo!ショッピングを使うことが多いならYahoo!ショッピングで探すのがおすすめ。
高級靴1足買うよりも、革靴の手数・カラーバリエーションを増やしたい人は、Yahoo!ショッピングをのぞいてみましょう。
Paypayで更にお得♪
ワールドフットウェアギャラリー
ワールドフットウェアギャラリーは、日本発のシューズセレクトショップとして誕生した老舗。
現在も革靴を中心に海外のさまざまなブランドの商品を揃えつつ、日本人に合う革靴を提案しています。
実店舗は銀座店のみですが、ワールドフットウェアギャラリーにはオンラインストアがあるんです!
オンラインストアではセール価格で革靴が販売されていることもあり、安ければなんと半額になっている時も!
サイズが合わない場合も1回までは交換OKなので、ビジネス向けこだわりの一足を探している人はぜひチェックしてみてください。
■公式サイト
カジュアル向けの革靴はどこで買う?
カジュアル向けの革靴は、以下で買うのがおすすめ。
- Amazon
- リーガル
- ABCマート
Amazonにはさまざまな商品があるので、普段使いに履きたいお気に入りの一足を探せます。
実店舗とオンラインショップのある靴屋は、気になった革靴を実店舗で履いて試せるのが魅力ですね。
Amazon
Amazonは、とにかく豊富な商品がラインナップされているのが魅力。
楽天市場やYahoo!ショッピングなど他のECマートより、さまざまな価格帯・商品が展開されてます。
他の2つのように「2足でいくら」というのはあまりありませんが、種類がとにかく多いので趣味に合う一足が見つかりやすいですよ。
オシャレや普段使いで履くなら、ビジネス以上に好みに合う革靴を妥協せずに選びたいですよね。
また、Amazonプライム会員なら「Prime Try Before You Buy」という試着サービスが利用できるんです!
ネット通販の最大のデメリット「試着出来ない」を打ち消す画期的なサービスです♪
利用の流れは次のとおりです。
- 試着サービスの対象商品を1~4点選び、取り寄せる
- 商品到着の翌日から7日間、試着が可能
- 期限内に商品を購入または、購入しないものは返送する
利用料や、取り寄せる際の送料、返送料はすべて無料。(着払い伝票で返送)
自宅で様々な革靴を試せるのはAmazonだけの大きなメリットです♪
手ごろなものから超高級ブランド靴まであるAmazonは、カジュアル革靴を買うならとりあえずチェックして損はないです!
最短翌日に届く♪
リーガル(REGAL)
リーガルは言わずと知れたシューズメーカーで、プライベートで楽しめるおしゃれな革靴を豊富に取り扱っています。
今回はカジュアル向けのおすすめとして紹介していますが、もちろんビジネス用にもおすすめのショップですよ。
リーガルは実店舗とオンラインショップの両方があるから、ネットで気に入ったものを見つけて実店舗で確認ができるのが魅力。
多くの実店舗があるので、地方に住む人もお店に行きやすいですよね。
プライベート用のおしゃれでカッコいい革靴を買うなら実物を見て判断したいし、ちょっと値が張るなら詳しい人の意見も取り入れたいもの。
リーガルならたくさん店舗があって気軽に足を運べて、靴に詳しいスタッフに対応してもらえます。
ちょっといいプライベート用の靴を買いたいなら、リーガルがおすすめですよ。
■公式サイト
・リーガル
ABCマート
カジュアルでお手頃な革靴が豊富なのは、ABCマート。
ABCマートは店舗数が多いので気軽に行きやすく、オンラインでの購入ができるのも魅力です。
靴専門店なので革靴からスニーカーまで豊富に種類があり、好みに合う靴が探しやすくなっています。
ABCマートでは頻繁にセールを開催していて2足で10%OFFとかもよくやっています。
季節ごとのセールやメーカーごとのセールを随時実施しているので気になる人は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
商品が革靴だけではないので2足お得セールの時には、1足は革靴、もう1足はスニーカーというように賢い買い物ができるのも魅力。
プライベートで履くからノーブランドの革靴でOKという人やスニーカーと併せて買いたい、という人におすすめです。
■公式サイト
革靴を買う時の注意点
最後に、革靴を買うときの注意点をまとめました。
- 革靴は少しキツいくらいがちょうどいい
- ネットで買うときは素材をチェック
- 実店舗に行くなら夕方以降
実は、革靴は素材の特性のため少しきついくらいがちょうどいいんです!
初めて革靴を買う人も、久しぶりに買うという人も、ぜひ一度目を通してみてくださいね。
革靴は少しキツいくらいがちょうどいい
革靴は、履き続けていくにつれて少しずつ革が伸びて自分の足にフィットするようになります。
したがって、初めて履くときには「ピッタリすぎて、少し窮屈かも?」と思うくらいのものがベスト。
愛用していくうちに徐々に革が伸び、中底が沈んでいくのでいつの間にかぴったりになりますよ。
とはいえ、革が伸びるのは横の足幅の部分だけで、縦の長さが伸びるわけではありません。
なので、足のサイズにぴったり合っているものを選びましょう。
一般的に、革靴のサイズはスニーカーよりも1cm小さめのものを選ぶと良いとされています。
ただし、最初に痛みを感じるほどきついものはサイズが小さいため、もうワンサイズ大きくしてくださいね。
ネットで買うときは外側・内側の素材をチェック
実店舗、特に靴専門店で革靴を買うときには、大抵スタッフがサイズをみてアドバイスをしてくれます。
一方でネットで買う場合にはすべてが自己判断。
最近はサイズ変更に応じてくれるショップが多いですが、自分にぴったりのサイズが選べるとは限りません。
使用後に革がどのくらい伸びるかは動物の種類や部位、加工の方法によっても異なるため一概に判断できないというのが正直なところ。
一般的にエナメルなどのコーティングがされているものや内側の素材が合皮のものは、伸びにくいことを覚えておくと良いでしょう。
商品を選ぶときには外側のコーティングや内側の素材をチェックして、伸びやすいかどうか考えてみましょう。
伸びやすいようであれば届いた商品がややキツめでもOK。
伸びなさそうなら、ずっとキツい可能性があるのでサイズアップを考慮してみるのもありです。
ネットでの購入は自己判断にはなりますが、その分自分の革靴に対して真摯に向き合えます。
将来もっといい革靴が欲しくなった時の勉強にもなるので、ぜひ前向きに検討してみてくださいね!
実店舗に行くなら夕方以降
実店舗で試し履きをするなら、夕方以降に店を訪れましょう。
人間の足は血流の影響で1日のうちでも微妙に大きさが変わり、夕方から夜にもっとも足が大きくなる傾向にあります。
なので、朝イチや午前中には問題なく履けた靴が、夜になったらキツくて履けなくなってしまうことも。
革靴はもともとピッタリなサイズを選ぶので、さらにキツくなってしまっては履けない可能性も十分ありますよね…。
試し履きをするなら夕方以降、ネットで買った場合も夕方以降に試すようにしてくださいね。
まとめ
今回は、革靴はどこで買うのがおすすめかについてまとめました。
ビジネス向けの革靴は以下で買うのがおすすめ。
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- ワールドフットウェアギャラリー
カジュアル向けなら以下で買うのをおすすめしますよ。
- Amazon
- リーガル
- ABCマート
革靴を買うときには、次の3つのことも注意して選ぶと、損しない買い物に近づけます!
- 革靴ピッタリサイズ、少しキツいくらいを選ぶ
- ネットで買うときは外側・内側の素材もチェック
- 試し履きは夕方以降に
革靴はスニーカーなどと異なり、基本的にピッタリでややキツめのものを買い、徐々に自分の足になじませていくものです。
買うときにジャストサイズを選んでしまうと、馴染んだ頃には緩くなり歩きにくくなってしまう可能性も。
ちょっとお高いものを買うから失敗したくない!という人は実店舗でスタッフに見てもらうのもおすすめです。
ただ、そこまで強いこだわりがなく、失敗しても勉強!と思うのならネットもアリ。
合わなくても笑って済ませられるくらいの価格の革靴があるので、気軽に買いたい人にはおすすめですよ。