この記事では、野菜を安く買う方法について書いています。
『野菜をたくさん食べたいけど、価格が高騰していて気軽に買えない。』
『野菜を安く買う方法はないかなぁ。』
こんな悩みを抱えている人は多いですよね。
栄養バランスの良い食事を作るのに野菜は欠かせません。
とは言え、様々な食品が値上がりしているので、野菜にばかり予算を割くわけにはいかないという人は多いでしょう。
しかし、値上げラッシュが続くと予想される今だからこそ、限りある予算を上手に使うことが大切。
そこで今回は『野菜を安く買う方法』についてお話していきます。
さらに、野菜をお得に購入できる場所もご紹介しますので、日々の買い物の参考にしてみてください。
野菜を安く買う方法6選
野菜を安く買う方法は下記の6つです。
- 見切り品を買う
- 訳あり野菜を買う
- 楽天市場のポイント還元を利用する
- Yahoo!ショッピングのキャンペーンを利用する
- 冷凍野菜を買う
- お試しセットを買う
見切り品を買う
野菜を安く買う1つ目の方法は、見切り品を買うこと。
見切り品とは、消費期限が迫っているために値引きして販売されている野菜のことです。
どのお店も廃棄処分を防ぐため、消費期限が迫っている野菜を見切り品として販売しています。
例えば、1袋(5~6個入)のミョウガが100円になるというケースもありますよ。
見切り品といってもスーパーに並べていたものなので鮮度はそこまで悪くないです。ミョウガは5〜6個入って100円です pic.twitter.com/hNnFWYAbx9
— 高田農園直売所 (@TAKADA_FARM) September 17, 2023
値引きのタイミングはお店によって違うので、よく買い物をしているお店があれば値引きのタイミングを覚えておくと良いでしょう。
物によってはかなり安く買えます。
ただし、以下の点には注意が必要です。
- 欲しい野菜があるとは限らない
- 傷むまでに食べきれるか
上手に活用できれば節約につながるので、正規品を買う前に見切り品コーナーをチェックするようにしましょう。
訳あり野菜を買う
野菜を安く買う2つ目の方法は、訳あり野菜を買うこと。
訳あり野菜とは、品質に問題はないものの、サイズ・キズ・形などが正規品の基準から外れた野菜のことです。
素人の目には何が問題なのか分からないような野菜を、半額以下で購入することもできちゃいます。
農家さんコーナーがあるスーパーへ行ったら、傷あり野菜が置いてあった。傷は少しなのに5本で128円。傷なしは3本248円。こっち買うでしょー🤩
— 景子@アトピー、酒さ、脂漏性皮膚炎、寛解中 (@OHTANI_HOME) September 13, 2023
傷ありだと野菜ジュース会社などに卸してるのかな??それとも廃棄??処分するなら買うからスーパーに置いてほしい😅 それもいろんな問題があるのかな?? pic.twitter.com/PWezhuMMvE
調理する時にカットするので、品質に問題がなければ見た目は気にしないという方におすすめの方法です。
自宅の近くで訳あり野菜を販売していれば、ぜひ購入してみてください。
楽天市場のポイント還元を利用する
野菜を安く買う3つ目の方法は、楽天市場のポイント還元を利用すること。
物流システムが発達したおかげで、最近はネット通販でも新鮮な野菜を買うことができるようになりました。
楽天カードユーザーの人におすすめなのは「毎月5と0のつく日ポイント5倍」キャンペーンです。
このキャンペーンの特徴はこちら。
- 開催日は毎月、5日・10日・15日・20日・25日・30日
- 開催日に楽天市場のホームページからエントリーが必要
- 楽天カードでの決済でポイントが5倍になる(通常は税抜100円で1ポイント)
およそ5日に1回のペースで開催されているため、1週間分の野菜をまとめ買いするのも良いですね。
貯まったポイントを使えば、実質タダで野菜を購入することができますよ。
ポイントを上手に活用♪
Yahoo!ショッピングのキャンペーンを利用する
野菜を安く買う4つ目の方法は、Yahoo!ショッピングのキャンペーンを利用すること。
PayPayユーザーの人なら、楽天市場よりもYahoo!ショッピングの「5のつく日キャンペーン」がおすすめです。
毎月、5日・15日・25日に開催されていて、Yahoo!ショッピングのホームページからエントリーすれば誰でも利用できます。
ただし、決済方法は下記の4つ。
- PayPay(残高 or クレジット)
- PayPayカード
- PayPayゴールドカード
- ヤフーショッピング商品券
4%分のヤフーショッピング商品券が付与されるので、次回の買い物の際に利用すれば、お得に野菜を購入できますよ。
※付与の上限額は1,000円、有効期限は付与日から30日間です。
ヤフーショッピング商品券有効期限が短いため、定期的にYahoo!ショッピングを利用する意思がある人におすすめのキャンペーンです。
PayPayで更にお得♪
冷凍野菜を買う
野菜を安く買う5つ目の方法は、冷凍野菜を買うこと。
例えばブロッコリーなら、200gを192円で購入できます。
生のブロッコリーの可食部分は1株あたり約163gと言われているので、比較してみるとお得なのが分かりますね。
中国や台湾、エクアドルなど外国産の野菜に抵抗がない人におすすめの方法です。
皮むきなどの下処理が終わっているので、安いだけでなく調理の手間が省けるメリットもありますよ。
お試しセットを買う
最後にご紹介するのは、「お試しセットを買う」という方法。
最近、多くの方が利用している野菜宅配サービス。
大抵の宅配サービスには初回のみのお得なセット品があります!
初回のみの1回限りですが、野菜を安くGETできますよ♪
お試しセットは様々なサービスが販売していますが、1番オススメなのは「Oisix(オイシックス) 」です。
有機野菜や特別栽培などを含む安心して食べられる食材や、 20分で主菜と副菜が作れる時短食材セットを安く購入できますよ♪
時短食材セットはお子さんがいる家庭で大活躍!私も購入しましたが簡単にパッと作れるので、重宝しています♪
ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
野菜はどこで買うのが安い?おすすめの購入場所5選
続いて、野菜はどこで買うのが安いかについて解説します。
野菜がお得に買えるおすすめの購入場所は下記の5つです。
- スーパー
- 八百屋
- 道の駅・JA直売所
- オンライン直売所
- ネット通販
交通費や野菜を消費するペース、欲しい野菜の種類などを考慮して、1番メリットがある場所で購入するようにしてください。
それでは、詳しく見ていきましょう。
スーパー
野菜がお得に買える1つ目の場所は、スーパーです。
ファミリー層をターゲットに生鮮食品を大量に仕入れているので、野菜の単価も安めに設定されています。
特におすすめなのはイオン。
全国に500店舗以上を展開しているCMなどでもお馴染みの大手スーパーです。
毎月20日と30日のお客様感謝デーには5%オフの優待を受けることができるので、野菜をいつもよりお得に買うことができますよ。
八百屋
野菜がお得に買える2つ目の場所は、八百屋です。
いわゆる野菜の専門店ですね。
卸売市場や農家から仕入れを行っているため、流通コストが抑えられ、旬の野菜は特に安く買えますよ。
例えば、玉ねぎ1ネットを170円で買えることもあります。
そういえば今朝、現金オンリーな代わりにけっこう安い八百屋さんのLINE通知でお得な野菜情報来てたけど、そりゃ当たり前だけど向こうちょうど夏野菜収穫時期だもんねと pic.twitter.com/9Eck8LsfQu
— にせすか🌱東京▶9/21✈️LCC999円札幌︎ (@nisesuka) September 16, 2023
また、野菜のプロが目利きで仕入れているので、スーパーよりも新鮮で美味しい野菜が手に入るのも嬉しいポイント。
自宅の近くに八百屋があるなら、足を運んでみましょう。
道の駅・JA直売所
野菜がお得に買える3つ目の場所は、道の駅・JA直売所です。
中間業者を入れずに生産者である農家から直接購入することができるため、野菜を安く買うことができます。
きのう関越道昭和インターそばの「道の駅あぐりーむ昭和」に寄ったら新鮮野菜がすごく安くていろいろ買ってしまいました。直売所は楽しい pic.twitter.com/cVzcewR0Nr
— チーフ (@SW_Chief) September 8, 2023
チンゲン菜が一袋100円で買えたという情報もあるので、気になる人はぜひ道の駅・JA直売所へ行ってみましょう。
最寄りの道の駅やJA直売所を検索したい人は下記からどうぞ。
- JAグループ公式ホームページ:https://life.ja-group.jp/farm/market/
- 道の駅公式ホームページ:https://www.michi-no-eki.jp/
ただし、車がないと行けないような場所にあることも多いので、ガソリン代やご自宅からの移動時間を含めて総合的に判断してください。
オンライン直売所
野菜がお得に買える4つ目の場所は、「食べチョク」や「ポケットマルシェ」といったオンライン直売所です。
日本全国の生産者から野菜や果物を直接購入することができますよ。
おすすめするのは「食べチョク」です。
訳あり野菜の販売や不定期で開催されているセールがあるので、公式ホームページで情報をチェックしてみてください。
ネット通販
野菜がお得に買える5つ目の場所は、楽天市場やYahoo!ショッピングといったネット通販です。
楽天市場やYahoo!ショッピングでも、訳あり野菜を取り扱っている生産者は数多く見受けられます。
通信販売への対応に慣れている分、梱包など野菜の品質以外の部分への気配りも完璧です。
先述したポイント還元やキャンペーンと組み合わせると、さらにお得に野菜を購入することができるでしょう。
まとめ
今回は『野菜を安く買う方法』についてお話しました。
どんな種類の野菜からでもメニューを組み立てられるタイプの人は、見切り品を活用すると良いでしょう。
野菜の形やキズ、産地にこだわらない人は、訳あり品や冷凍野菜を買うとコストを抑えられますよ。
調理に使う野菜の種類が決まっていて、まとめ買いをしても消費や保管に困らないのであれば、ネット通販を利用するのもアリです。
ポイント還元やキャンペーンを利用すれば、実店舗で買うよりも安く野菜を購入することができます。
節約と健康を両立させるために野菜をできるだけ安く買いたいという人は、今回の記事を参考にしてみてくださいね。