この記事では、年収350万やばいをテーマに書いています。
20代で年収350万は低いと感じますか?
低いと思った方、自分よりも高収入だ!と思った方、様々だと思います。
結論から言いますが、年収が350万は平均値より少し低いです。
1人暮らしや実家暮らしであれば生活出来ます。
しかし、贅沢は全くできません。。。
もし、あなたが年収350万で結婚や子供を考えているのであれば一気に低所得の仲間入りでしょう。
結婚しているなら年収350万は低いと言われても仕方がありません。
今回は「年収350万は低い?」をテーマに「年収350万から脱出する方法」などについてご紹介していきます。
実際の生活レベルに関して、24歳時の年収が359万だった私が赤裸々にお話していきます!
年収350万円やばい?
それでは早速、年収350万円やばいをテーマに紹介していきます。
実は、20代の平均年収は350万円ほどと言われています。
年代別の平均年収は20代が348万円、30代が444万円、40代が510万円、50代以上が613万円でした。前回と比較すると、20代、30代、40代はそれぞれ3万円、2万円、3万円増加し、一方で、50代以上の年代のみ9万円減少しました。
引用:doda-平均年収ランキング(年代別・年齢別の年収情報)
先程もお伝えした通り、私も24歳時の年収が359万でした。
ただ、これはあくまでも平均値ですし、20代という大きな括りなので、あまり参考になりません…。
20代前半は社会人経験が少ない方ばかりなので年収は低いですし、20代後半は徐々に出世もして年収が上がっていきます。
正直、350万は平均年収にも関わらず、東京で1人暮らしは生活がきつかったです。
20代で年収350万は平均値とは言いつつも、実際の生活では低収入と感じていました!
現代社会では資産や収入は重要です。
資産や貯金、年収などによって、どんな生活できるのか、生活水準も変わってきます。
年収や貯金は、結婚する時に重要視されます。
あえて言わせてもらいますが、年収350万は低いです!
人間の中身も重要ですが、収入が人生に与える影響が非常に大きいのも、事実です。
愛はお金じゃ変えない。
とよく言いますが、
お金も愛では増えないです。
愛では家を買う事も美味しいご飯を食べる事も出来ませんよ。
それでは、年収350万円という収入について、さまざまな観点から赤裸々に語っていきますね!
年収350万円は労働者の中でも多い
最初に話した通り、年収350万円という収入は、平均的な年収です。
働いている人の3人に1人くらいの割合で、年収が300万円~400万円という事です。
もちろん、あくまで平均値なので年収が1500万~2000万くらいある高収入のエリート達もいれば100万~150万くらいのフリーターもいます。
みんながみんな300万~400万の間という訳ではないです!
一つ言えるのは、
年収が350万でもそんなに悲しむ事ないよ!贅沢しなければ暮らしていけるよ!(独り身ならね)
昇給の有無が大切
20代で年収が350万円だとしても悲観することはありません!
昇給がしっかりしている企業では30代から急激に年収が増える企業も多いです。
アナタが勤めている会社はどうですか?
自分の年収と昇給額はしっかりと把握しておきましょう。
世の中の平均値や昇給の仕組みなどは別の記事でまとめています。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
アナタの年収診断をしてみるのも手
アナタは自分の市場価値を調べたことがありますか?
実際、アナタが貰える年収はもっと高い可能性があります。
ミイダスという「あなたの本当の価値を見出す」サービスを使ってみてはいかがでしょうか。
高精度の適正年収情報を、必要最低限の質問項目に回答するだけで割り出してくれます!
約200万人も及ぶ年収データベースを保有するパーソルキャリアが運営しているので、かなり正確な情報です。
年収が低いと悩んでいる方は1度、アナタの適正年収を調べてみてはいかがでしょうか。
■公式サイト
・あなたの市場価値を見いだす【ミイダス】年収350万円の手取りはいくら??
年収350万円でも実際に手元に支給されるのは、350万円全てではないです。
各種税金や保険料を支払って、残った金額が手取りとして口座などに振り込まれます!
では、年収350万円の場合、手取りはいくらなのでしょうか。
税金や保険で約75万円も引かれるんです。
ちなみに、もし今読んでいる皆さんが社会人1年目の場合は2年目から税金が増えますよ。
それは住民税が増えるからです。
私も2年目の給料明細をみて驚愕しましたからね。
昇給したお金はどこいったの?何なら昇給分より給料減ってるよね?
という負の状態に入ります。笑
社会人2年目の住民税なども詳しく解説しているのでご参考ください。
年収350万円の家賃目安はどのくらい?
もし、実家暮らしではなく賃貸で一人暮らしをする場合は家を借りないといけません。
初めて一人暮らしをする方は、良い部屋に住みたいと思っている方も多いでしょう。
これは住む場所にもよりますが、はっきり言います。
東京に住むなら、年収350万だと狭くてボロい所しか住めないですよ。
無理をして良い家に住む方もいますが、絶対にやめた方がいいです。
一人暮らしで年収350万切ってると、生活出来るけど貯金出来んネ…
— kroud (@kroud_beast) January 27, 2021
都内の学部卒新卒350万も、一人暮らししてるとめっちゃカツカツだから、都内の家賃とか交通費を考えるともうちょっとあげないとダメだと思う
— まさ氏 (@masamasatashiio) June 23, 2020
月々、そして年間の出費として考えた時、大きな割合を占めるのが住宅ローンや家賃の費用です。
では、年収350万円の場合、家賃はいくらくらいがベストか解説していきます。
家賃の目安の1つとして、「年収の3分の1」というのが多いです。
この目安に従って計算すると、年収350万円÷3は、約116万円となります。
つまり、年収350万円の場合、年間の家賃は116万円前後がベストとの事。
これやめといた方がいいです!笑
月々で換算すると、約9万7000円ですよ?
年収が350万でボーナスない方は月収が約23万
そこから家賃を引くと13万しか手元に残りません。
13万から光熱費やスマホ料金、さらには交通費、車持っている人は車の費用…
一人暮らしだと食費もバカにならないです。
会社の付き合いで飲み会だって多いかもしれません。
家賃は少しでも切り詰めた方がいいです。
年間で36万円ですよ??
安い時期の海外旅行へ行けちゃいますからね!
- 都心に住むのか地方に住むのか
- 一人暮らしなのか
- 彼女と暮らすのか
借りる家の条件は様々ですが、家賃は切り詰めた方がいいです。
でないと趣味に充てるお金が減っていくばかりではなく、貯金が出来ずに楽しくない休日を迎えてしまいます。
私は更に節約するためにお金の掛からない趣味で時間を潰していましたね!暇なときにチェックしてみてください。
年収350万円でも貯金することは出来る?
貯金ばかりするのはよくない!
若いうちは自己投資に使え。とよく言われています。
確かにその通りです。若いうちに様々な経験をすることは重要です!
勉強にしろ旅行にしろ、何事も経験です。
しかし、若いうちから少しずつでも貯金していくのは良いことです。
また、削れる所を探せば月に3万円ほどは貯金出来ていたので少なからずは1人暮らしでも貯金できます。
ただ、やはり趣味に費やすお金が少ないのが現実です。
多趣味の方は貯金していくのは厳しいですね…
自分の生活で手いっぱいになっていきますから。
もちろん、年収350万の中でも毎月5万貯金している方もいます。
多くは独身の方だったり実家暮らしだったりと比較的お金のかからない生活をしている方たちです。
年収350万円だと結婚はできない?
結論から言うと、東京などの都市部では年収350万だと結婚は厳しい!
出来なくはないですよ。
共働きで子供を諦めるのであれば生活には困らないです。
ただ、東京での結婚生活は全てにおいて掛かるお金が高いです。
物価が高いので当たり前ですよね。
でも、年収350万で奥さんを専業主婦にするのは無理でしょうね。
しかし、逆に地方ではどうでしょうか?
地方はそもそも平均年収が低いです。
私の出身は岡山なのですが、同年代で年収350万で結婚して子供がいる人もいますし、それよりも低い給料の人もいます。
結婚への年収ハードルは低くなるので年収350万でも可能です。
ただ、勘違いしないで欲しいのが、私の結婚した友人含め「年収が低くて生活だけで手いっぱい」という現状は変わりないです。
離婚の原因で多いのが不倫とお金です。
お金がなくても幸せといえるのは3年までとウエディングプランナーの友人が言っていました。笑
20代で年収350万円は低い|まとめ
今回は、年収350万円は低いというテーマに注目して、どのような生活ができるのかをお伝えしてきました。
年収350万円の方は、労働者の中でも割合的に多く、平均的な収入と言えます。
しかし、趣味を楽しんだりや結婚して子供を産むという幸せな時間を手にするためには少し年収が足りません。
それでも結婚や趣味を諦めるかと言われると私は諦めきれません。
そうなると頑張って年収をあげる方法を探しますよね?
私は転職や副業をオススメしています。
私の場合は転職して年収が60万ほど上がりました!
急に転職と言われても何から始めれば良いか分からない。という方もいますよね?
企業研究や応募書類(履歴書や職務経歴書)の作成、面接対策…。
など様々な事をしなければなりません!
正直、私は無理でした…笑
企業研究なんてどう調べれば良いかわかりませんし、ネット・SNSの情報はウソも多いので信用できません。
それでも、次の転職活動は失敗したくなかったので、転職エージェントを利用することにしました!
転職エージェントを利用することで、様々なメリットがあります。
- アナタに合った非公開求人を提案してくれる
- 転職のプロにキャリア相談ができる
- 応募書類の添削を受けられる
- 面接対策ができ、選考通過率がアップする
- 企業とのやり取りを代行してくれる
- 企業の採用担当者にアピールしてくれる
- 内定決定後もサポートしてくれる
- 企業の内情を知っている
アナタひとりで転職活動をしていると見過ごしてしまうポイントを抑えられます。
特に、重要なのが非公開求人です!
非公開求人は、その転職エージェントでしか紹介していない求人です。
優良企業の求人は、多くが非公開求人を使っています。
今まで検索しても出てこなかった優良企業の求人を紹介してもらえるだけでも、かなりのメリットです!
最近では、企業側が人材を見つけるのはエージェントが一般的です。
私たち利用者側は一切お金が掛からず利用できるのも大きな特徴です!
転職エージェントは企業側から仲介料を貰っているので、私たちは無料で利用できます♪
エージェントを使うだけで採用される確率はグンとアップするので試してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブ
ハタラクティブはフリーターや第二新卒に特化した就職、転職支援サービス。
完全未経験でも正社員として就職できる求人をメインに扱っています!
内定率80.4%と業界最高レベルなので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職支援実績No.1(累計37万人以上の方が転職を実現)の転職エージェント。
転職者の8割が利用するほど大人気の転職エージェントなので、困ったら登録しておくべきです!
doda
dodaは、20代から50代まで業界や業種を問わずに対応してくれる業界最大手の転職エージェントです。
全国に拠点をもっていて、安定感、企業の多さ、対象の広さや実績から多くの方が信頼しています。
求人の量・質ともに満足度の高く、初めてエージェントを使う方でも安心です!